
6 【試験弐型】ガチ好き達の集う村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
もっと読む
潜伏中の襲撃価値。
占い師ぽい人とか、狼につっかかってる人とか、その辺か。もしくはそれこそ回避した共有者や霊能者か。
割りと、他力本願系?でも、ヘレンは真占い師ならかなりブラフ張ってると思うんだよね。そこで意図的にブラフ張って潜伏頑張ってたよときたら割と納得もしたのだけれど。
僕がブラフと見たとこって、真だったらブラフだよね?真でブラフ意図せずに普通に出てくる発言とかじゃない…と思うのは僕だけ?誰か客観視をくれたら有り難いかも…。
(523) 2007/12/08(Sat) 03:48:58
高利貸し ワットは、デビッドも3dは明日に廻そう
2007/12/08(Sat) 03:50:23
高利貸し ワットは、先にヘレン考察してみよう
2007/12/08(Sat) 03:51:04
(続き)もちろん、こんな頭でまともな考察が整えれないのが悔しいけど…
>>518
そこは、前述したけど、COする気はなかったよ。
何度も指摘されて悪いけど、融通の聞く正確じゃないからね……そこが一番問題だったのかい…?
セリア>それ、私が潜伏していた場合の、しかも灰襲撃ピンポイントでの話しだよ?
>>520
ブラフに対しては前述だね。
んー。対処しやすい相手を対抗にして護衛を貰う。ここまではいいよ?
でもよっぽど信用差が無いと。村の風潮によってはどれだけあっても対抗襲撃で吊りの流れになるんだから、それにあまり大きな意味は感じないね。もともと占い師ってのは短命だし
(524) 2007/12/08(Sat) 03:51:31
メイド セリアは、ネイ女の子なの?美少年かと思ってたわ。
2007/12/08(Sat) 03:51:42
>>522 ヘレン
いや、だからさ。特に分かり易いのをあげるよ。>>2:22、この時点でルナは君からして敵確定なんだろう?それがセットミスとか言ってるんだよ?セットなんてない相手って知ってて「んー、議論の流れがぐだぐだになっちまった感はあるかね。ルナもあまり気にすることないよ。仕方なかったんだからさ。」って言葉を賭けるのは、真占視点からの発言じゃない。だから、真であれば「自分を真と見せないための発言」になるわけ。
この発言した時の心理が知りたいの、僕。
(525) 2007/12/08(Sat) 03:52:37
>>523
……いや。正直、どの視点で見ても私にはまったく、ブラフとは感じないんだけれども…
(526) 2007/12/08(Sat) 03:52:54
メイド セリアは、>>516は思いついたから言いたかった。探偵チックで。
2007/12/08(Sat) 03:53:28
家事手伝い ヘレンは、あれ?ネイは僕っ子かとばかり…
2007/12/08(Sat) 03:53:37
流れ者 ネイは、一応男とは言ってるよ。というか、性別とかいいじゃないか(笑
2007/12/08(Sat) 03:54:36
メイド セリアは、流れ者 ネイ>>523真ならブラフしかありえない、と私も説明済。
2007/12/08(Sat) 03:54:36
メイド セリアは、そう、ネイもこちらの世界へいらっしゃい?フフ…
2007/12/08(Sat) 03:55:21
実は女の子ですよ?
のつもりだったけど。
何だかその設定を忘れている自分がいた。
(-157) 2007/12/08(Sat) 03:55:44
流れ者 ネイは、メイド セリアのほんのり不穏な雰囲気に少し後退った。
2007/12/08(Sat) 03:56:20
流れ者 ネイは、しかし賛同があったのでほっとしている。
2007/12/08(Sat) 03:57:15
>>525
あーー、だからといって詰る人は居ないだろう?
それに、ネイの論法で行けば、『本当にセットしたのか?』なんて聞けるかい?聞けばそれこそ占い師視点駄々漏れなんだから、これをブラフというかねぇ。
真相を知っていても、普通にそういう言葉をかけようとするのはいけないか?
(527) 2007/12/08(Sat) 03:57:36
(-158) 2007/12/08(Sat) 03:58:19
家事手伝い ヘレンは、そういえば、セリアが中性なことを思い出した
2007/12/08(Sat) 03:58:37
いけなくないけど、真には見えないだろ?機から見たら。
この声をかけるときは、ヘレンはどう思っていたんだ??
どう思っていたか、がしりたいんだぜ。みんな。
(528) 2007/12/08(Sat) 04:00:02
猫娘 ミーアは、家事手伝い ヘレンにゃの>>527は「いけないかいけなくないか」ではなくてー
2007/12/08(Sat) 04:00:51
猫娘 ミーアは、どういうことに気をつけて喋ってたりしたんだろにゃ?とか
2007/12/08(Sat) 04:01:45
[ヘレン1d]
>>1:56 狼ヘレン狂信ルナという布陣だけはなさそう。この陣営なら狂信者の居場所すでにわかってるわけだし。って思ったけどここはルナCO前だったので全然関係なかった。
>>1:246 まずい。ここが何をいってるのかさっぱりわからん(汗)誰か解釈してあったっけ・・・後で探そう
>>1:549 確かにルナの身の安全を図りたそうなのは真占いぽくない。ヘレン狂の時ルナ真?狼リストに乗っている人間を襲撃される可能性があるからと堂々といえるタイプじゃなく感じる。
文章打ちながら寝そうになってへんな文章を書いていた(汗)
(529) 2007/12/08(Sat) 04:02:09
猫娘 ミーアは、「わざと非占ぽく気をつけた気持ち」があったのかどうかとか
2007/12/08(Sat) 04:02:49
猫娘 ミーアは、そんな感じのことが聞きたいネコはそろそろおねむ。
2007/12/08(Sat) 04:03:13
>>527 ヘレン
別に問い詰めろと言ってはいないよ。それこそ、ヘレン真でそうしたらばればれになるからね。
真相を知っていて普通にそういう言葉をかけようとする真占の心理は、僕には悪いけど理解できない。適当にさらっと流して、感情的には「セットなんて本当はないだろうに、はいはい」って感じの感情が何処かにあるのが自然だと。何ていうか、ヘレンからは回避で出るまでルナに対する態度に対抗としての敵対心がないんだよ。そりゃ、そんなの表立って見せれないけど。微塵も見えないのがよくわからない。
ついでに言えば相手は狂か狼なわけで、推理材料じゃないのかなとか。
(530) 2007/12/08(Sat) 04:03:23
>>528
特に何も。
いつもこういうことがあったら、相手の真偽はともかく、言っているからね。
(531) 2007/12/08(Sat) 04:04:53
メイド セリアは、別になにもいわない、という選択肢もあるわけだからね。
2007/12/08(Sat) 04:05:19
あーと、>>522でラインからワットって言ってるね。でも僕、それにはあまり共感はできてないんだ。>>481参照、ケースの一つの想定のみで結論を出しているように見える。
(532) 2007/12/08(Sat) 04:06:10
ネコは今だ少し不安。
100%の安心なんてないのはわかってるけど。
生きてたら次はお昼。ノシ
(533) 2007/12/08(Sat) 04:06:54
(-159) 2007/12/08(Sat) 04:08:37
(-160) 2007/12/08(Sat) 04:08:57
>>531 ヘレン
君のいつもを、僕らは知らない。
そして…特に何も。そう思えるものなんだろうか、僕は無理なんだよね…。「セットなんかない偽が何を言ってる、回避共有占った事にして村視点情報不足を煽るつもりだろう」とか思うかと。ヘレンからすればそれがあったからザビエルは確白にならなかったわけでしょう?(別にここはセットできなかった事をどうこう言ってるわけではないので、ルナは気にしないで)
その村視点における情報の欠落にも何の感想も抱かなかったわけ?
(534) 2007/12/08(Sat) 04:10:28
あああ あと。
みんな本当無理はしないでくださいに。
明日生きてるかなぁ。
(-161) 2007/12/08(Sat) 04:10:32
流れ者 ネイは、ごめん、何か言及すべきじゃない領域に踏み込みかけてるかも。
2007/12/08(Sat) 04:13:12
んむぅ。これはミス……なのかな?
実際に何度かあったことだけど、突っ込まれたのは今回が初めてだっただけに。
意外な所から足元救われたと理解することも出来るけど……むぅ、理不尽を三唱したい
(-162) 2007/12/08(Sat) 04:14:34
家事手伝い ヘレンは、うん。こういう事は言及されても…ね
2007/12/08(Sat) 04:15:13
流れ者 ネイは、いや、そういう意味でもないんだが。てか、心情は答えて欲しい。
2007/12/08(Sat) 04:16:18
メイド セリアは、おきてようと思ったけど、無理そう。お休み。
2007/12/08(Sat) 04:17:32
>>534
もちろん、ザビエルの確白が出なかったのは残念だね。
ただ、その時は『まぁ仕方ないか、こちらががんばれば良い』くらいに思っていたし、その後はザビエルは状況的に白く見られていたからあんまり気にしなかったね。
(535) 2007/12/08(Sat) 04:17:44
家事手伝い ヘレンは、だから、心情は>>531にあるとおり、特に何も
2007/12/08(Sat) 04:18:21
流れ者 ネイは、答えて欲しかったのは>>535の内容だから。ひとまず了解。
2007/12/08(Sat) 04:19:25
[ヘレン 2d]
>>2:222 果たして回避COって本当に必要なのだろうか。ヘレンが真なら狼が回避したら占いを逃げられるので、回避なしのほうがよさそうなんだが。
>>2:228 だったら潜伏で回避なしにすればよかったのにとも思わなくもない。
>>2:234 「私もザビエルは白だと思ってるし」ここは少なくともブラフだな。ヘレン占い師視点ならザビエル白確定だし。白判定だした人間に、「思う」って言葉は使わないだろうから。
>>2:274 なんで誰もソニアを占いにあげないと思ったんだろう。
>>2:288 これ今初めて読んで思ったんだが、占い騙りに狼でてれば狂信にはわかるんだから普通の感覚では霊騙ると思わないか?占い狂で霊確定なら、狂が捨てゴマで黒だしもあるけど、占真狼で霊確定なら、うかつに占い襲撃できないし黒判定もだせないしいいとこなしだぞ。
>>2:224 この対処する=占わないで判断できると思っていたということでいいか?
>>2:367 >>2:224ではSGになりそうもないといっていたのは撤回?
(536) 2007/12/08(Sat) 04:20:32
俺なら正直、「セットミス騙りとかww」って思うんだが。
(537) 2007/12/08(Sat) 04:21:16
最初に、昨日はすまんかった。ちょっと熱くなるとガーッと畳み掛けるのはクセやねんけどな、言葉は選ぶべきやな。今後は気をつけるわ。
それからバーニィは最初から偽て決め付けられてることとかも不快に感じてるのかもしらん。うちは確かにバーニィ偽やと踏んで質問してるけど、その返答で真っぽいと感じたら考え直すこともあるよ。ほんまに偽でええんかどうかを判断するための情報を引き出したいわけや。なるべく色々考えて、精一杯答えてくれると村のためにもなるんちゃうかな、と思うねんけどどうやろう。それこそバーニィ真やったら信用が付いてくるんやろう?
まあ、以前バーニィ偽視は変わらんけどな。それとこれとは話別やから。
(-163) 2007/12/08(Sat) 04:21:36
流れ者 ネイは、ごめん、休憩。言う事は言ったと思う。
2007/12/08(Sat) 04:22:34
流れ者 ネイは、真の感情の流れとして…やはり理解ができない。
2007/12/08(Sat) 04:23:13
流れ者 ネイは、ワットに辿り着く考察の不明点は言及済み。
2007/12/08(Sat) 04:23:53
(-164) 2007/12/08(Sat) 04:24:44
ルナへの提言を昨日しようと思って、忘れてた。
バーニィからの考察やけど、もう一歩踏み出すとええよ。重要なんは「切った・切ってない」やなくて「どうやって切ったか・庇ったか」ってことや。ヅラに関する客観的白主張なんかは、随分真に迫ってた。「僕狼の考えを捨ててくれ」とかね。あれはホンマなんやろうな、と思う。
ノーマとヘレンに対してどういう風に接してたんか、他の灰との触れ合いでおかしな点は無いか。そこをもうちょっと見て欲しいな。
(-165) 2007/12/08(Sat) 04:26:54
にゃー……ネイさんの追撃……風詠に灰考察させないでいいのだろうかー?と
(-166) 2007/12/08(Sat) 04:27:09
(私なら・・・私が占い師だから私が白だした人間は白確定だと言い放つな。だから占い師の時なら情報が欠落しようが気にならない。むしろ相手が信頼落としてくれてラッキーくらいとしか。)
(538) 2007/12/08(Sat) 04:27:48
>>538 ワット
その気持ちも分かる。でも、その感情も見えないというか。本当に、対抗意識が見えないところが何だか…もう、僕には。
判定が怖い。
(539) 2007/12/08(Sat) 04:31:15
>>536
潜伏の場合は必要だよ。狼の逃げ道を断つメリットは健在だけど、占霊を吊ったり占ったりする突き落しルートにまっさかさまな可能性もあるんだから、そこは解るだろう?
思う のどこがブラフだい?はっきり断言したらどうなるかはわかっているだろう。
これをブラフだって言うなら、ほとんどがブラフになっちまうじゃないか。
ソニアに対しては、『勿体無い』と思うだろうと考えて居たんだよ。
>>2;288は、結構ありえると思ってたよ。そもそも私いったらだろう、狂信者潜伏は怖いって。ようするに十分ありえると考えて居たんだよ。
手堅くいくなら、そりゃもちろん霊を騙るだろうけどね。
占い師の方だけを見るならご意見ごもっともだけど、それでも十分危険視する要素はあると思うんだよね。
ソニアの対処、については後述だよ。
放って置いたら下手したらなりかねないけど、早晩に吊るなりなんなりの『対処』になるだろうと思って居たんだよ
(540) 2007/12/08(Sat) 04:32:03
流れ者 ネイは、でも偽と思って吊る。問答でも真と思い直せなかった。
2007/12/08(Sat) 04:33:39
んー、2日目まではヘレンはまだ真っぽくない真もありえるかもと思うんだが、CO後が一番ひどいのはなぜだ。
対抗の占い先はいくら余裕なくても見るような気がするんだが・・・。
(541) 2007/12/08(Sat) 04:34:32
家事手伝い ヘレンは、流れ者 ネイ真だったら、だけど明日から頑張っておくれ…ごめんよ
2007/12/08(Sat) 04:34:37
>バーニィ
うちはGJ考察に関して、こういう推理がなかったから偽とは言うてへん。あれはただの例や。
バーニィの「占い師でGJが起きたとすると狩人と人狼の真占い師像がズレてるから、占い師でGJは起きていない」っていう考察は、敢えてこの言葉を使えば「村の役に立ってない」んや。バーニィはこの考察を自分でしてて、「じゃあ、何故占い師は襲撃されなかったのか?」とは考えへんかったんか?バーニィ真とした場合にうちらが知りたいんはそこや。うちなんかはルナ真やと思てるから、「このGJはルナやろう、やっぱりルナ真やな」で終わってしまう。それに対してバーニィが「いえ、僕が真占い師なので、GJはビンバで起きています」なんて主張したって、うちらには信じられる要素がまるであらへん。
別にルナでGJが起きてないことを証明しろとは言うてへん。バーニィ真であれルナでGJが起きた可能性は大いにある。そう考えたら、じゃあ何故真のバーニィじゃなくてルナを襲撃したのか?が聞きたい。どっちの場合も、というかバーニィの考察は前者しかなく、しかも一番重要な部分が抜け落ちてた。それでは信用は勝ち取られへんよ。
(-167) 2007/12/08(Sat) 04:37:34
…こんな遅くまですまない、ヘレン。沢山問答もしたけれど…。もし叶うなら、少しでも何か出せていない考察とか落としていって欲しい…。時間も喉も、きっと体も辛いだろうけど。無理強いはしないけど。
君が真なら、明日からの僕のために。村のために。
(542) 2007/12/08(Sat) 04:39:16
とりあえず将来的な疑惑種とかはいくつか植えれたと思うのでよし…なのかな(・ω・)
うぅ、紅花母さんのお手手が恋しいよう、なでなでしてほしい……(マテヤコラ
(-168) 2007/12/08(Sat) 04:39:25
ごめんね、月凪。
中的にも今回はものすごい駄目犬だった……
せめて月凪が生き残ってくれることを祈るしかないけど。
(*30) 2007/12/08(Sat) 04:41:11
おっと、うちの発言を不快に感じた人みんなにも謝罪の言葉を。すまん。
>>38 敵
……神様?狩人やなくて?
いや、別にこれは反応せんでもええわー。些細やし。
(-169) 2007/12/08(Sat) 04:41:41
>>540 ヘレン
どちらかというとヘレンは狼が占いにかかるより、自分が吊り占いにかかるほうが怖いってことなのかな。
私は前に白確定の真占い師とかみたことあるから、占い師の回避なくてもいいかもと思うんだよな。
えっとブラフって悪い意味にとってるか?
本当のことを隠して喋っていたからブラフって意味で皆使っていると思うんだけど。
ソニアの処遇。初日にソニアに占い票が集まらないだろうとかいう発言があったけど、あれは2日目の吊り候補だから集まらないと思っていたということでいいのかな?
(543) 2007/12/08(Sat) 04:42:05
もしかしたらそもそもの問題は序盤予定がすこし大変なのをわかっているにもかかわらず参加したことそのものかも知れないと思い始めてきたのです……
皆さん色々ご迷惑かけてすみませんでした……
(-170) 2007/12/08(Sat) 04:42:47
正直なところ一番ヘレンに聞きたいのは>>339「今は言えないけど考えてる可能性があるから」について。
今しかいえるチャンスはないんだから、残しておいてほしい。
(544) 2007/12/08(Sat) 04:44:19
>>543
違うよ。もちろん私が吊り占いに掛かるのも怖いけど、霊能者が掛かるのも掛かるで普通に問題じゃないか。
?そんな意味合いでいってしまえば村人以外の能力者は誰もがブラフ張りまくっていると思うけれども?
その意味でのブラフならそりゃ当然でしょ?でもそれが偽要素にされてるから納得いかないんだよ。
そうだよ。正直に言えば、どうせ二日目で吊られることになるだろう、とね。
(545) 2007/12/08(Sat) 04:47:26
(-171) 2007/12/08(Sat) 04:50:33
>>544
それはもう発言したよ。
つまり、偽の二人は確実に勝てるために、早いうち。少なくとも今日明日中に、灰狼を占いに挙げるだろうと思っている。
そうしたら、私の存在は鼻から考慮されずに、白決めうち〜な流れになってくれるからね。
(546) 2007/12/08(Sat) 04:50:37
>>545 ヘレン
上。ん、確かに霊が占われた上に確定とか目もあてられないからな。そういう意味では納得。
中。なんでブラフというのに過剰反応してるのかと思ったらそういうことか。でもみんなはそれを偽要素にしてるんじゃない気がする。
下。村にもよるがソニアタイプってのはかなり吊られ強いタイプだと思うけどね。
で、ヘレンの偽要素って大体が
・フルオープン希望だったはずなのに対抗しなかった→CO禁止だったからしょうがなかった。
・セットミス時についての反応が変→潜伏中だから当たり前。
こんな感じなんだろうけど、その答えが納得いかないから偽要素と見るんだと思う。
私はここよりは朝のノーマ吊りの反応のほうが偽要素と思ってるけど。
(547) 2007/12/08(Sat) 04:56:48
敵、質問や。
・占い師はどっちが真やと思ってる?
・ネイ真をあっさり決め打ったみたいやけど、ノーマ真を考えることはなかった?
・うちが白やと仮定した場合の人狼はどこや?
返答次第で今日は君と遊ぶ。
(-172) 2007/12/08(Sat) 04:57:14
(548) 2007/12/08(Sat) 04:57:21
(-173) 2007/12/08(Sat) 04:58:07
(-174) 2007/12/08(Sat) 04:58:34
流れ者 ネイは、>>547最終段に頷いている。
2007/12/08(Sat) 04:58:38
そろそろ時間だね。
ネイが白を出したら、明日は厳しいことになるだろうけど、頑張っておくれ。
ともかく、私が言えることは全部いったから。後は任せたよ?
(549) 2007/12/08(Sat) 04:58:58
メイド セリアは、寝ようとしたけど眠れない。
2007/12/08(Sat) 04:59:11
改めて、狩人はリューだとおもう。
それじゃあ、月凪、がんばって!!
(*31) 2007/12/08(Sat) 04:59:26
流れ者 ネイは、寝たいけれど眠れない。
2007/12/08(Sat) 04:59:29
うちも結局起きてもーた。
てかオカマあんた狩人ちゃうのん。
(-175) 2007/12/08(Sat) 04:59:31
流れ者 ネイは、泣きたくなった。
2007/12/08(Sat) 04:59:42
(*32) 2007/12/08(Sat) 04:59:47
(-176) 2007/12/08(Sat) 04:59:54

[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る