トップページ

837村 俺は今帰宅したんだ。だからやらないか。

情報 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 最新 |

生存 4人
羊飼い シリル
ID: andante
狩人
学生 コンラッド
ID: lefteye
村人
雑貨屋 サラ
ID: MersA
霊能者
鍛冶屋 ブリジット
ID: ちっいさいりか
占い師
犠牲 3人
学者 ダニエル
ID: DUMMY
村人
探検家 エルマー
ID: gemini
村人
お嬢様 ナタリー
ID: うみ
村人
処刑 4人
小説家 モーリス
ID: gimlet
人狼
花売り ウェンディ
ID: ann
狂人
靴屋の娘 リタ
ID: theodore
村人
画家 アガサ
ID: 三橋
人狼
鍛冶屋 ブリジット は、小説家 モーリス を占いました。
小説家 モーリス は 人狼のようです。
画家 アガサ 達は、学者 ダニエル を襲撃します。
学者 ダニエル が無残な姿で発見されました。
ついに犠牲者が出てしまいました。やはり人狼はいたのです。
話し合いの結果、村人達は人狼を処刑するために投票を行うことにしました。
1 雑貨屋 サラ 2008/05/22 01:58:03
おはようございます。
2 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 01:58:05
うならいしをしおします。
3 羊飼い シリル 2008/05/22 01:58:06
役職を見てやる気がなくなったが、この人数だとあんまり余裕がないので真面目にやる予感。
占い師はさっさと出るといいよ。
4 学生 コンラッド 2008/05/22 01:58:09
おはようございます。
赤の1個目から2個目の間隔は長かった。途中でいきなり増えた。
だから何って言われると困りますが。
ただの暇つぶしです。
5 画家 アガサ 2008/05/22 01:58:15
ダニエルは死んだ、何故だ。
6 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 01:58:20
うは、モーリス狼だったw
7 探検家 エルマー 2008/05/22 01:58:25
ダニエルは結局ダミーなのか。
8 学生 コンラッド 2008/05/22 01:58:26
(固定)だからです。
雑貨屋 サラ が 小説家 モーリス に投票しました。
9 画家 アガサ 2008/05/22 01:58:28
>>5
ダミーだからさ
10 小説家 モーリス 2008/05/22 01:58:31
ダニエール!
鍛冶屋 ブリジット が 小説家 モーリス に投票しました。
11 羊飼い シリル 2008/05/22 01:58:38
ダニエルの論文、見たかったなあ。
-1 画家 アガサ 2008/05/22 01:58:41
占い師CO、ブリジットは人狼だ!

下から占ってみた。
12 小説家 モーリス 2008/05/22 01:58:42
ブリジットは本気で言ってるのか、それ。
13 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 01:58:43
モーリスは顔が悪かったな・・・。
靴屋の娘 リタ が 小説家 モーリス に投票しました。
14 学生 コンラッド 2008/05/22 01:58:49
>>6
なんと。
15 お嬢様 ナタリー 2008/05/22 01:58:50
ダニエルが死んだのは伯爵さんが狼だからに違いないと思った。
羊飼い シリル が 小説家 モーリス に投票しました。
-2 画家 アガサ 2008/05/22 01:58:53
と言う文章を用意していたのですが、これは酷いですね。
16 探検家 エルマー 2008/05/22 01:58:53
じゃあモーリスのCOを聞いてからモーリス吊るか…。
17 雑貨屋 サラ 2008/05/22 01:58:55
ブリジットさん以外にCOは?
18 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 01:59:02
>>12
嘘だといったらどうなるかな!!
19 羊飼い シリル 2008/05/22 01:59:08
モーリスは何か、一発芸とかあるかね。
-3 画家 アガサ 2008/05/22 01:59:10
いきなり告発された時用の文章だったんですが、ええ。こっちに来ないって言う。
20 小説家 モーリス 2008/05/22 01:59:14
村人CO。
占い師出なくていいぞ。
21 小説家 モーリス 2008/05/22 01:59:24
>>18
おい。
22 学生 コンラッド 2008/05/22 01:59:27
ネタが聞きたいところです。小噺的な。
23 探検家 エルマー 2008/05/22 01:59:32
モーリスが何か面白いことをやったらシリルを吊ってもいい。
お嬢様 ナタリー が 小説家 モーリス に投票しました。
24 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 01:59:37
よく考えたら初回黒見て潜伏した方が人狼と言うゲームっぽかった気がしたが眠いので普通に勝とう。
25 画家 アガサ 2008/05/22 01:59:44
面倒なので、モーリスを吊ってから考えよう。
26 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 01:59:48
>>20

あーぅ。すいません。
探検家 エルマー が 小説家 モーリス に投票しました。
27 小説家 モーリス 2008/05/22 01:59:51
面白いことか。
わかった。
画家 アガサ が 小説家 モーリス に投票しました。
28 雑貨屋 サラ 2008/05/22 01:59:59
ネタなのか真面目なのかはっきり言う。
29 羊飼い シリル 2008/05/22 02:00:01
ブリジット以外に占い師がいるのだとしても、今日は出ないで良いでしょうね。
学生 コンラッド が 小説家 モーリス に投票しました。
30 探検家 エルマー 2008/05/22 02:00:14
ところがモーリスに悲しいお知らせがあるんだが、なんか出てるんだよな。
31 雑貨屋 サラ 2008/05/22 02:00:34
真面目なのね。わかった。
じゃあモーリス吊って明日に行きましょうか。
32 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:00:36
ちがいます。ちがいます。使えない狂人ですいません
+1 fauchon 2008/05/22 02:00:39
参加しそこねました>_<
でも眠くなっちゃいそうだから、良かったかもです…。
リタ占い師COしてませんか??
33 画家 アガサ 2008/05/22 02:00:40
グッバイモーリス。ダニエルと仲良くな。
34 羊飼い シリル 2008/05/22 02:00:47
>>26
>>2
コレ本当なのか。
35 画家 アガサ 2008/05/22 02:00:50
>>32
……。
36 小説家 モーリス 2008/05/22 02:00:51
むかし、あるところに売れない作家がいたんだ。
彼の書く小説ときたら、とても暗い話ばかりで、読者はロクにいなかった。
37 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:01:02
>>32
噴いた
38 学生 コンラッド 2008/05/22 02:01:10
「うならいし」だからネタだと思ってましたけど。どうなんでしょう。
39 探検家 エルマー 2008/05/22 02:01:11
モーリスの話が面白そうなので投票外そう。
+2 fauchon 2008/05/22 02:01:12
>>32
…???
探検家 エルマー が投票を取り消しました。
40 画家 アガサ 2008/05/22 02:01:21
これは強い展開。
41 羊飼い シリル 2008/05/22 02:01:33
>>32
こ、これは、食われたくない真のブラフだろ。
42 小説家 モーリス 2008/05/22 02:01:37
彼は色々と考えて明るい話を書こうとしてみたんだが、もともとの性格のせいで、思いつくのは暗い話ばかりだった。
43 お嬢様 ナタリー 2008/05/22 02:01:39
シリル アガサ ウェンディに1狼(伯爵)かな?と割と本気でおもっているメタ推理。
44 雑貨屋 サラ 2008/05/22 02:01:41
>>39
最後まで投下する気があるなら投票しないだろうから、別にいいと思う。
45 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:01:43
>>39
悔しいが、本当に面白そうなので黙認しよう。
46 羊飼い シリル 2008/05/22 02:01:48
>>36
話の続きを促す。
47 画家 アガサ 2008/05/22 02:01:51
占い師
ブリジット モーリス●

狂人
リタ    使えない
48 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:01:54
はぅー。不慣れですいません。
羊飼い シリル が投票を取り消しました。
49 画家 アガサ 2008/05/22 02:02:00
思わず表にしてしまった。
50 雑貨屋 サラ 2008/05/22 02:02:04
>>42
それでそれで?
51 学生 コンラッド 2008/05/22 02:02:26
ふむふむ。
52 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:02:30
>>41

はい、はい!そうです。そうなんです
+3 fauchon 2008/05/22 02:02:34
モーリスさんのお話が面白そうです!
雑貨屋 サラは、小説家 モーリスに話の続きを促した。 2008/05/22 02:02:46
53 小説家 モーリス 2008/05/22 02:02:56
ところがある日、その作家は面白い話を聞いた。
世界のどこかに、一冊の魔法の本があるというのだ。
その本がどういうものかというと、とても一言じゃいえない。(時間がない)

しかし、とにかく不思議な本だった。
54 雑貨屋 サラ 2008/05/22 02:02:57
促すならこうやらないとですね。
55 羊飼い シリル 2008/05/22 02:02:58
モーリス、今から占いCOしたりしないのか?
56 探検家 エルマー 2008/05/22 02:02:59
モーリスの話にあと5分でオチがつくかどうか賭けようぜ。
57 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:03:05
ごめんなさい。モーリスさん
58 学生 コンラッド 2008/05/22 02:03:08
あ、気づいたらウェンディがいなかった。

なおのこと、ゆっくりモーリスの話を聞こう。
画家 アガサは、小説家 モーリスに話の続きを促した(+200pt)。 2008/05/22 02:03:17
59 お嬢様 ナタリー 2008/05/22 02:03:30
落ちがつくのか…
60 羊飼い シリル 2008/05/22 02:03:30
時間がないワロタ
61 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:03:31
ところでウェンディどこ行ったの?
62 学生 コンラッド 2008/05/22 02:03:53
モーリスなら…モーリスならきっと何とかしてくれるっ
63 小説家 モーリス 2008/05/22 02:04:03
その本の魔法というと、たとえばこうだ。
ある持ち主が、その本を開いてみる。
すると、そこには世にも面白い物語が書いてある。

ところが、その物語は最後まで書かれていないのだ。
64 画家 アガサ 2008/05/22 02:04:09
>>61
ウェンディに遠吠えはできなかった。
つまり、ウェンディは人狼ではないと。
そういうことじゃないか。
65 花売り ウェンディ 2008/05/22 02:04:19
寝てました。ごめんー
66 羊飼い シリル 2008/05/22 02:04:39
ふむり。
67 画家 アガサ 2008/05/22 02:04:44
>>65
寝てても勝てそうだし、問題無い。
68 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:04:47
黒発表が早すぎて、繋がりみたいなのが読み込めない。
後一匹誰やろう。
花売り ウェンディ が 小説家 モーリス に投票しました。
69 探検家 エルマー 2008/05/22 02:05:08
ブリジットを信じてモーリスは飼うというのはどうだろう。
70 画家 アガサ 2008/05/22 02:05:14
>>68
ウェンディではないに1モーリス。
71 小説家 モーリス 2008/05/22 02:05:21
物語の続きを読むには、その本を他の人に譲らなければならない。どういうことかというと、その本の内容は持ち主によって変わるのだ。
72 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:05:25
>>64
モーリスががんばったとかは無い?
73 花売り ウェンディ 2008/05/22 02:05:27
それでは賢者にお任せです。
投票セット済みです〜
74 羊飼い シリル 2008/05/22 02:05:35
>>69
リタ吊るか。
75 学生 コンラッド 2008/05/22 02:05:43
ん、ウェンディおはよ。
76 探検家 エルマー 2008/05/22 02:05:50
>>74
いいなそれ。
77 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:05:58
>>70
モーリス安の状況で1モーリスか
78 画家 アガサ 2008/05/22 02:06:04
>>72
モーリスの小話の速度からして無いな。
79 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:06:10
>>69

そうですね、狂人の誤爆かもしれませんし。
80 学生 コンラッド 2008/05/22 02:06:12
>>72
なくはないんじゃ。赤、途中から何か一気に増えましたし。
81 お嬢様 ナタリー 2008/05/22 02:06:17
>>74 むしろそれはあり。
82 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:06:23
>>69
じゃあ、リタ吊りで
お嬢様 ナタリー が 靴屋の娘 リタ に投票しました。
83 羊飼い シリル 2008/05/22 02:06:39
モーリスをここで失うのは寂しい。
84 画家 アガサ 2008/05/22 02:06:44
>>82
面白そうだから、乗ってもいい。
85 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:06:46
>>78
その発想はなかった
86 小説家 モーリス 2008/05/22 02:06:47
本は、一人につき100ページずつ書き換えられる。
その作家が本を手に入れたとき、中身は2000ページにも及ぶ大作になっていた。


……つづきを読むには私以外の人に投票してくれ。
鍛冶屋 ブリジット が 靴屋の娘 リタ に投票しました。
87 探検家 エルマー 2008/05/22 02:07:05
リタは何かCOあるか。
羊飼い シリル が 靴屋の娘 リタ に投票しました。
88 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:07:07
いや、狩人なんで、それはやめてくれ。

せっかくモーリスが無抵抗に死ぬんだし。
89 小説家 モーリス 2008/05/22 02:07:16
リタに投票すれば生き残れるのかな。
90 探検家 エルマー 2008/05/22 02:07:17
なにい。

リタ吊るしかないな。
91 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:07:19
羊飼い シリル が投票を取り消しました。
お嬢様 ナタリー が 小説家 モーリス に投票しました。
鍛冶屋 ブリジット が 小説家 モーリス に投票しました。
92 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:07:29
あと、狂人には、村騙りに見えただろうな
93 小説家 モーリス 2008/05/22 02:07:32
おい。
94 羊飼い シリル 2008/05/22 02:07:34
仕方ないな。
+4 fauchon 2008/05/22 02:07:38
>>88
?!
95 探検家 エルマー 2008/05/22 02:07:39
まあ、仕方ないな。

話の続きは霊界でよろしく。
96 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:07:39
リタがつまらないことした所為でモーリスが死ぬことになった
羊飼い シリル が 小説家 モーリス に投票しました。
97 学生 コンラッド 2008/05/22 02:07:45
なんだこれ。
98 小説家 モーリス 2008/05/22 02:07:45
だが俺は死にたくないのでリタに投票する。
99 画家 アガサ 2008/05/22 02:07:48
>>91
人狼が食べてくれるよ、多分。
100 探検家 エルマー 2008/05/22 02:07:50
5分でオトせなかったモーリスが悪いということにしよう。
小説家 モーリス が 靴屋の娘 リタ に投票しました。
探検家 エルマー が 小説家 モーリス に投票しました。
羊飼い シリル小説家 モーリスに投票しました。
花売り ウェンディ小説家 モーリスに投票しました。
お嬢様 ナタリー小説家 モーリスに投票しました。
学生 コンラッド小説家 モーリスに投票しました。
雑貨屋 サラ小説家 モーリスに投票しました。
画家 アガサ小説家 モーリスに投票しました。
靴屋の娘 リタ小説家 モーリスに投票しました。
探検家 エルマー小説家 モーリスに投票しました。
小説家 モーリス靴屋の娘 リタに投票しました。
鍛冶屋 ブリジット小説家 モーリスに投票しました。
投票の結果、小説家 モーリス が処刑されました。
小説家 モーリス は 人狼だったようです。
夜になりました。
村人達は家に鍵をかけ、夜が明けるのを待っています。
+5 小説家 モーリス 2008/05/22 02:07:58
最後まで書かせてくれ!
-4 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:08:01
つーわけで、あと1回で狼を引け。

エルマーとか吊ればいいので占うな。
羊飼い シリル は 鍛冶屋 ブリジット を護衛します。
画家 アガサ は 探検家 エルマー を襲撃します。
+6 小説家 モーリス 2008/05/22 02:08:49
すまんな。伯爵。
まぁしょうがない。
-5 靴屋の娘 リタ 2008/05/22 02:08:49
>>96 鍛冶屋 ブリジット 2008/05/22 02:07:39
リタがつまらないことした所為でモーリスが死ぬことになった

まあ死ぬのは村だけどな
-6 花売り ウェンディ 2008/05/22 02:08:56
本当に意識とんでました。
さすがに眠いー
-7 学生 コンラッド 2008/05/22 02:09:17
むかし、あるところに売れない作家がいたんだ。
彼の書く小説ときたら、とても暗い話ばかりで、読者はロクにいなかった。

彼は色々と考えて明るい話を書こうとしてみたんだが、もともとの性格のせいで、思いつくのは暗い話ばかりだった。

ところがある日、その作家は面白い話を聞いた。
世界のどこかに、一冊の魔法の本があるというのだ。
その本がどういうものかというと、とても一言じゃいえない。(時間がない)

しかし、とにかく不思議な本だった。

その本の魔法というと、たとえばこうだ。
ある持ち主が、その本を開いてみる。
すると、そこには世にも面白い物語が書いてある。

ところが、その物語は最後まで書かれていないのだ。

物語の続きを読むには、その本を他の人に譲らなければならない。どういうことかというと、その本の内容は持ち主によって変わるのだ。

本は、一人につき100ページずつ書き換えられる。
その作家が本を手に入れたとき、中身は2000ページにも及ぶ大作になっていた。
鍛冶屋 ブリジット は 雑貨屋 サラ を占います。

情報 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 最新 |

トップページ