トップページ

726村 【F1407村再戦】パンツを狙う腹黒い3連星はどこだ!村

情報 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 最新 |

生存 9人
アイドルスター ルカ
ID: terara
占い師
マジシャン ローゼ
ID: いふぜん
村人
青帽子 カトリーン
ID: Asina
村人
行商人 シュテファン
ID: sky7
狩人
悪魔猫 シオン
ID: narock
村人
天使猫 アイリーン
ID: mongoru
村人
オペラ歌手 ディルク
ID: onoj
村人
男爵 ゲオルク
ID: Liverpool
村人
俳優 ハインツ
ID: pitapon
村人
犠牲 2人
桃頭巾 チャミー
ID: DUMMY
村人
絵本作家 ブルーノ
ID: tubaka
霊能者
処刑 4人
科学者 ロルフ
ID: el900m
人狼
宝石商 イザベラ
ID: icoca
人狼
踊り子 エーファ
ID: kai10
狂人
サムライ ジョーカー
ID: ぐーら
人狼
1 桃頭巾 チャミー 2008/03/15 03:00:02
なんだか怖くなってきちゃった。
38 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:21:10
おはよう
昨夜はお風呂に入った後、夜明けを待つのも面倒くさいんで寝てしまったわ

で、狼3狂1共無しの編成になったのね
村村村村村村村占霊狩
狼狼狼狂
15>14>12>10>8>6>4>2
吊りミスは最大で3回よ


>>3>>4>>5議題被りの3連星ね
ここ3連吊りで平和が訪れたら面白いのだけど、どうかしら

それじゃ議題回答でも考えてみるわ
41 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:38:36
■1.
確定霊能者でいいじゃない
ただ、パンツ泥じゃなかった、狼が3匹いるから確定しない可能性もあるのよね
その場合は誰かが票まとめだけやって、多数決占いでいいんじゃないかしら
43 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:42:44
■2.
霊能者は初日を希望するわ、占わずに確定白になる可能性があるのは霊しかいないもの

占い師は、手堅いのは潜伏で初回投票かしら、って最初は思ったんだけど、灰が広いから灰襲撃でミスった時の狼側のデメリットが少ないように思えるのよね
だから、霊が確定しなかった場合には、表に出て護衛率を高めた方が占機能が持ちやすいんじゃないかって思うわ
44 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:45:33
霊2CO(真狼)で占潜伏、初回占いが確定白、明日の吊り占いが両方とも人間に当たった場合を仮定するわ
この場合だと、狼視点での占候補が7人しかいないのよ
食べられたら困るのは占狩だけに思えるけど、狂人も村視点では「占COした人が食べられた」としか見えないわ
そうなると狂食いでもオッケーな狼視点での当たりくじは3/7なのよ
だから、霊が確定しないは占い師も初日、いわゆるフルモンティを希望するわ
それと、3日目5COを狙われるのもやっかい、というのもあるわね
45 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:46:55
逆に霊が確定すると狩人が確定霊を守りたくなるし、狂人が偽黒で真占炙り出し→パンダ吊り中に初回襲撃で真占不在ってコンボも有効よね
だから、霊確定の場合は「黒出し占がいても対抗は投票まで潜伏」でもいいと思うわ

まとめると

霊は初日希望

霊1COなら占い師は初回投票まで潜伏、黒出し占がいても対抗は投票まで潜伏を希望
霊2COなら占い師も初日希望

こうなるわね
47 男爵 ゲオルク 2008/03/15 09:53:25
ちなみに「初回占い白確定・明日の吊り占いともに人間」という仮定だと、灰襲撃で能力者が食べられる確率が3/7なのは、霊確定でも変わらないわ
確定霊の場合に占潜伏希望なのは、表に出ても護衛されない可能性を考慮してのことよ
54 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:05:57
【霊能者じゃないわよ】

実は霊騙りして撤回しての確定狙いを考えていたけど、占い師の炙り出しにしかならないかもしれないからやめておいたわ
56 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:11:59
■3.
回避ありは当然よね、なしって答える人がいたら吊っていいと思うわ
回避が発生した場合の対抗は、霊確定の場合は即時、霊非確定かつ占潜伏時は投票COを希望するわね
理由はブルーノさんの>>19とほぼ一緒よ
そもそも霊非確定なら回避が発生する状況にしたくないとも思うけれど
57 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:28:46
ロルフさんの>>18「黒でも潜伏」案が面白いわね
霊確定なら「白なら霊能者、黒なら占い先へ投票」とすれば、狂狼の連携ミスでCOした瞬間に偽確定がありえるもの
共有者がいないことで偽黒への抑止力がほとんど無いから、こういう形で偽黒を抑制するのも有効じゃないかしら

ただ、初回占いされた人が襲撃されにくくなる=他の人が襲撃される可能性が上がる、ということにもなるから一長一短でもあるわね
なにかデメリットをカバーする方法がないかしら
58 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:35:43
>>12
どこからどう見てもレディなあたしの略称が【男】なのは我慢ならないわ!
淑女の【淑】への変更を要求しますわよ!
61 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:49:51
>>59
狂人が狂アピで偽黒を出した対象が襲撃されて白確定する場合よ
黒でも投票COまで潜伏ということにすると、こういう連携ミスの可能性がありえるので狂人は偽黒を出しにくく、狼は初回占いの対象を襲いにくくなるわ
偽黒抑制としては有効なのだけれども、襲撃対象にされにくくなるので、能力者襲撃の確率が上がるのが欠点ね
64 男爵 ゲオルク 2008/03/15 10:58:00
>>60
あたしはホモじゃないわ!
まだナニは付いているけど、心はレディなのよ!!


その後の展開について考え結果、村にとってメリットの多い展開がほとんど思いつかなかったからやめたのよ
男爵 ゲオルクは、サムライ ジョーカーに、>>12の変更を求める会を発足させましょう! 2008/03/15 11:00:48
66 男爵 ゲオルク 2008/03/15 11:06:45
ところでイザベラさんの>>24がちょっと分かりにくいので整理するわよ

基本:黒発見はCO、対抗は即時
偽黒発生:真占は反応でバレやすいから出た方がいい
真占から黒:パンダ吊り時は霊護衛されやすいから食べられる

で、結論が黒発見はCO、対抗は即時に戻るのよね
この発言だと、結局のところ、真から黒が出ようが偽から黒が出ようが、真占が食べられやすい状況は変わらない、って考えているように見えるわ
それと「狼はおそらく回避」ということは、明日出る黒は偽黒の可能性が高いと考えるんじゃなくて?
だったら、狂による真占炙り出しを抑制する方法を考えた方が建設的なんじゃないかしら
-21 男爵 ゲオルク 2008/03/15 11:16:45
>>60に素直に答えると非占バレするので答えられない

ちなみに狂が騙る前に占2霊2になって狂が騙るタイミングを逃して潜伏、自分が撤回して占2霊1が理想と考えていた
ただ、実際にありえそうなのが狂人が先に騙って占2霊2が全て人で、狼が保険で占COして3−2から撤回して3−1の形
これは自分が吊られやすいうえに、占機能も壊れやすい形なので、霊騙りをやめた
-22 男爵 ゲオルク 2008/03/15 11:19:20
それどころか狂人が霊に出てしまっての2−3から撤回すると、ほぼ間違いなく吊られるうえに、霊ローラー完遂しても狂しか吊れないという結果もありえる
狼2編成だったら狼が騙ることで村側にメリットがあるけど、狼3なんだよね
だからこういう奇策は控えました
男爵 ゲオルクは、俳優 ハインツを逆さ吊りするためのロープを探している 2008/03/15 11:19:52
男爵 ゲオルクは、ゴロゴロと転がっている 2008/03/15 11:32:21
70 男爵 ゲオルク 2008/03/15 11:51:53
ちょっと!ほどいて行きなさいよ!この変態!ド変態!変態大人!


霊CO状況仮まとめ
ブルーノ霊>>49、ハインツ非>>52、ジョーカー非>>53、ゲオルグ非>>54
ルカさんのactも非COかしら?

占い師が潜伏の場合、回避発生時の処理が問題よね
霊確定という前提だから、回避の場合は即時対抗した方が良いと思うわ
意図的に占吊りにかかるように動いて真を炙り出す、というのはなかなか難しいと思うのよ
ただ、回避が発生しないということは、吊りでも白しか引けないということでもあるのよね、これもまた微妙ではあるかしら
72 青帽子 カトリーン 2008/03/15 11:55:20
取り急ぎ。今日の帰宿も23時頃ね。
【私は霊能者じゃないわ】
■1&2
霊初日CO&(確霊した場合)占初回投票COor(確霊しなかった場合)占初日CO&回避あり&即対抗
確霊したら霊能者がまとめ役を。今回は村側に比べて狼側がやや多めの比率。しかも確定村側と証明できる共有者が居ない。立候補や多数決制は、そのやや狼側有利な編成バランスを利用して、狼側がまとめ乗っ取りを狙う可能性もあるので反対。ノイズになりやすい。安全策の為にまとめに●▼使うのも、手数の無駄遣いだし。初日に霊を出して、まとめを任せたいわね。確霊の場合、早期占機能が破壊されるのが予測される為、占い師は潜伏して欲しいわ。初日は『黒だしする占師じゃないCO一周』で。
73 青帽子 カトリーン 2008/03/15 12:01:58
黒が出た場合、即対抗。霊対抗が出た場合は、初日FOで。狼の回避枠を無くす&情報を増やす為ね。確霊時と比べて、占機能破壊の可能性が結構下がると思うの。また潜伏時の振舞方がノイズになるってリスクも減るし。まとめは初日に確白が出ればその方に。出なければ多数決かしらね。

黒発見だけど潜伏とか、対抗無しとかは、あんまり好きじゃない。後々ノイズやカオスになりやすいし、非安定的。黒発見潜伏で、灰襲撃で食われたのは真占なんじゃないかとか初日の占先は狼だったんじゃないとか、初日に黒出し占CO&対抗無しで確霊が食われるとか等等…。カオス&ノイズ展開だと、自分と考え方が違うか否かで狼を探しがちになるし、村人でも思考が
75 男爵 ゲオルク 2008/03/15 12:09:00
>>71
霊真狂なら灰襲撃で能力者に当たる確率は下がるけど、霊内訳が分かるのは狼だけよ
だったら悪い状況を想定して対策を考えるべきだと思うわ
囁けない狂人の霊騙りは良い作戦では無いと思っていることもあるわね

あと、回避無しって、片占いの発生とか真占の黒出されとか狼が黒出されてからのCOで無駄占いとかデメリットの方が多い作戦よね
これらのデメリットを覆すだけのメリットを得る方法があるとは思えないわ
77 青帽子 カトリーン 2008/03/15 12:10:07
ブレ易くなる。それを黒要素ととられたりして、村人がSGにされ易くなるのが嫌なの。というかぶっちゃけるとノイズorカオス展開時、私自身にその数多の可能性を検証や、思考のブレが村人か狼かとか見極める為の時間的余裕がないから嫌。

あ、補足>>72『狼側がまとめ乗っ取りや票重ね』
>>73下段1行目『黒発見CO&対抗無し』4行目『初日黒出し占CO対抗無しで確霊が食われて翌日占対抗が出る』ね。

要は(推測や仮定ではなく)確実な情報ができるだけ早めにより多く出る方が好き。初日占い潜伏は1日でも多く完全な占機能を維持して、占情報を出したいから。情報が整理された方が思考しやすいし、その思考を検証しやすい。

では仕事に戻ります
-23 男爵 ゲオルク 2008/03/15 12:11:32
霊真狼想定がサインとか、変なところ疑うなぁ
81 男爵 ゲオルク 2008/03/15 12:17:24
でもって、ここでちょっとごめんなさいなのよ
実はあたし、これから24時間ほど完全に鳩だけになるの
決定時間には覗くけど、リアルタイムでの議論参加がほぼ無理になるのよね
占い師をどうするかは、他の人が良い案を考えてくれることを期待するわ

占い希望は出せるようなら出すけれど、白狙いで行くのか黒狙いで行くのか、占初日になるのか、霊対抗が出るのか、そういったことが不確定な現状ではさすがに無理ね
決定時間前に出せそうもなかったら、今日の希望は棄権するわ

現状で暫定で出すなら●イザベラさんだけど、>>24が引っかかった以外に理由もない、ほぼパッション的なものになってしまうのよね
ホント、どうしようかしら
男爵 ゲオルクは、ゴロゴロと転がりながら退場 2008/03/15 12:18:35
青帽子 カトリーン が時間を進めるを取り消しました。
151 青帽子 カトリーン 2008/03/15 23:19:58
ただいま。【霊2CO確認】
COが一周したら、占い師を出した方がいいと思う。

ローゼ>>95
立候補したけど不安だから占おうぜ!(or吊ろうぜ)みたいな懸念。
特に、立候補まとめが独断した場合(多数決最多票者以外を占いに挙げた場合)等、狼側なんじゃね?という疑い。
ノイズと言うのは不確定な情報や、推測や心理的不安を喚起しやすい情報・要素として使ってる。

アイリーン>>101
フルメンツと比べれば、共有者(確定村側)の不在。少人数村と比べれば狼+1。
要は、フルメンツ村や14人以下村と比べて狼有利編成。
立候補者安全策吊りなんて易々できる手数じゃないし、狼や狂人が立候補してくる可能性は、それらの村より高いと思うよ。
156 青帽子 カトリーン 2008/03/15 23:28:14
ジョーカー>>146
あ、そうなの?ごめん、サラっとしか読んでなかったから、誤読って言うか勘違い。

とりあえず、質問はこれだけだっけ?見落としがあったら指摘して。まだ発言読み込めてないから読んでくる。

で、占い師は初日のCOを希望するよ。霊確定しなかったし、狼の回避枠を狭める意味でも初日COがいいと思う。万一(自称)占師が寝落ちてて、占われた後に明日、占い師ですって言って出てこられても困るし。
161 青帽子 カトリーン 2008/03/15 23:39:53
ローゼ>>155
即対抗無しが戦略ってのはわかる。けど、私はあまり好きな戦略じゃないな。
確霊抜かれても、真占(村目線で判断不能)が抜かれても痛いし。ある意味博打的な要素が強い戦略で、ミスったら打撃が大きすぎる。
あと「みんなが上手く動けばノイズじゃない」というけど、実際に「上手く動けるか」は別問題。
何より厄介なのは、何が「上手い動き」なのかという正解はないというか、価値観で大分ブレること。
"真占を隠す為の動き"が、他の人からすれば"狼っぽい"と見られる場合もある。
その動き自体がノイズ(無駄な情報・混乱を招く情報)になりやすいと思うよ。(続く)
165 青帽子 カトリーン 2008/03/15 23:42:45
>>161続き
村側が作為的な演技を入れると、どうしても村人独特の自然さが損なわれる。そういう状況下で白黒判断するのは難しくなると思う。
能力者の潜伏時の動きの判断よりも、面倒臭いんだよねー…。

あー、不倫相手の司祭長からTELが入ったから、一旦離席。議事録には電話しつつ目を通すよ!
197 青帽子 カトリーン 2008/03/16 00:42:47
ロルフ>>183
えっと、>>156でも言ってるけど、それは誤読でした。てっきり、占い師であることを投票COかと思った。ごめんね。ノイズについての考えは>>161>>165参照。占い師を隠そうとする為の動き(ある種の作為的な動き)が、狼っぽいと見られる可能性→推理上の雑音要素になること。

☆answer→怖いです。ただ、真の黒出し→真抜かれ→対抗無しが一番悪手だと思うよ。潜伏狂人にも怯えなきゃいけない。あと、誰かも言ってたけど、偽の黒だし→即吊りなら真占はどうしても抵抗したくなるだろうし、その微妙な反応が結果的に炙り出しになってしまうと思うよ。(続)
200 青帽子 カトリーン 2008/03/16 00:46:06
>>197続き
真占を隠すつもりなら、その可能性(偽黒が出てる)も考えて発言しなきゃいけないし、それはノイズだよ。私が真占ならどうしても反対したいし、村人なら発言にはそこまで考えてしまうもの。……そして考えてしまうけど、上手く振舞える自信は無いでしょう。

んで、狼占いじゃなくても、黒出しが偽のものか真のものかは真狂2黒でもない限り、黒が出た時点で狼sにはまるわかりなんだけど?って思った。

占い希望出したいけどまだ読めてないよ。ちょい待ち。
209 青帽子 カトリーン 2008/03/16 00:54:59
ルカ>>27
”占い師回避は「なし」と言いたかった"のは何故?
真占師が占い候補に挙がった場合、回避も何も真占師は自分を占えないんだけど…。
>>28
霊1COで回避したのが真占師だと、投票COでも護衛されてなくて、食われやすいのは一緒だと思う。
さらに>>71の「回避した占師を護衛するかどうかは狩人の判断」ならば、それは対抗出しでも同じこと。
はっきり言うと、対抗を即ではなく投票にするメリットをどう考えてるのかがよくわかりにくい。
>>76
最悪確霊が抜かれて、対抗が出ることがありうるよね。コレが最悪。
真占師が抜かれ場合でも、翌日出てくる偽は恐らく狂人だよね。これってあまりメリット無くない?(続)
211 青帽子 カトリーン 2008/03/16 00:58:06
(続)そこまでして、潜伏&回避無し案を推す理由が今一伝わりにくいな。あと>>72への指摘はそのとおり。
>>100
えっと、>>27>>102では"勝負の面白み重視"に感じたんだけど、考察無しだと面白みが無くないかなぁ…と思った。
>>114
ごめん、●ロルフの理由が3回読み直したけど分からない。狼狙いというわけではないっぽい?
どういう状況を想定して、どういうメリット・デメリットを考えたのか、もう少し詳しくお願いします。
219 青帽子 カトリーン 2008/03/16 01:07:05
間に合わないので、占い先希望は●ルカ。
上記で質問した通り、言いたいことが良く分からない。ゲオルグに対する狂人疑惑に強引さを感じた。
思考や論理構成が良く分かりにくくて、後半灰の殴り合いになった時に不安が残るので早々に●したい。
ただ、その辺は明日確白になったとして、まとめ役…というのは若干躊躇はあるんだけど。

どちらかと言えば、そんなルカを頼れそうだからまとめ役にしたいって言い出したブルーノが意味不明だった。価値観の違いとはいえ、頼れる根拠が今一不明瞭だし。でも霊能者候補だし、放置。
220 男爵 ゲオルク 2008/03/16 01:07:05
鳩よ
顔を出せなくてごめんなさいね
見える範囲しか読んでいないけど決定が出ていないようなので、またしばらくしたら覗きに来るわ
239 青帽子 カトリーン 2008/03/16 01:34:23
【ルカの占いCO確認】
希望は●ゲオルグ。>>54の確霊狙いスライド発言がどうもなぁ……という感じ。議題回答から、そこまで確霊が有利だと思ってるようにも見えなくて違和感。ちなみに狂人可能性はあまり考えてない。色々リスク算定してるみたいだし、確白ならまとめは任せられそう。
アイリーンは、よく喋るし今占う必要は無いと思ってる。
247 男爵 ゲオルク 2008/03/16 01:43:25
再度鳩よ
とりあえず霊が確定しなかったこととルカさんの占COまでは確認できたわ
決定が出ていないのは変わらないようなので、またのちほど来るわね
271 青帽子 カトリーン 2008/03/16 02:14:03
【●ロルフ確認です】
【私が対抗する占い師であるなら●ロルフにセットしました】
↑この発言を他の方にも回していただきたいのですが。いかがでしょうか?占い先は統一すべきであると思うので。
26時がキツい方の気持ちは分かります。ですが、私は24時までに希望を出すのはまず無理です。当教会は今月より懺悔者の個人情報保護の為、鳩の持ち込みが禁止だからです。そして明日も朝9時から夜23時まで仕事なんです。年度末とは恐ろしいですね。ぶっちゃけ今も教会の仮眠室で、移動箱です。ですので25時仮決定&25時半本決定でどうでしょう?と妥協案。
275 男爵 ゲオルク 2008/03/16 02:18:38
【ロルフさん占いは確認したわ】
潜伏中の対抗も合わせて統一にするってことでいいのよね
個人的には対抗も出しちゃう方が好みというか占非占回したいんだけど、潜伏進行になっている流れなようだから皆に合わせるわね
-66 男爵 ゲオルク 2008/03/16 02:30:01
非占バレしないように占っぽく振る舞ってるだけなんだが
284 青帽子 カトリーン 2008/03/16 02:52:19
アイリーン>>142
★1.確定はして欲しいと思いましたね。そしてしないだろうな、と思ってました。狼側にロラ狙うだろうという点もですが、確定白黒情報を落としたくないだろうなと。
★2.霊COを先にすれば、狂人の霊騙りは考えにくいと思ってた。狂人は最悪連携ミスで霊3とか、霊の判定誤爆を恐れると思ったから。占:真狼、霊:真狂は狼側にとって嵌れば強いけど、ミスが痛いのもそれ。真占でGJ起きる(鉄板懸念)とか、占の真狼が生きてる時に霊の判定誤爆とか。(続)
285 青帽子 カトリーン 2008/03/16 02:53:12
>>284続き
ちなみに私は、速攻で真の食いが起きる&霊機能完全生存状態なら、対抗は残った方に信頼差である程度勝っていなければ、基本的に吊り推奨。そこから見える情報もあるし。そんなに村側にとって恐ろしい布陣だと思ってないです。

エーファ>>166
「立候補者占い等ありえないこと」とのことですが、どういう意味でありえないのでしょう?

イザベラ>>20
「片占を許容するメリット」ってのは具体的にどんなことを考えてて、回避あり>回避無し(片占い可能性アリ)を選んだの?

情報 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 最新 |

トップページ