人狼物語@欧州

4 大阪村前哨戦


もっと読む

ならず者 ドネルス、【仮決定了解】

2007/11/18(Sun) 23:16:46

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>93 ……あら? ……今日の発言を昨日のものだと思い込みましたかねぇ……ああ、占い師騙りは狂人の可能性が高いと見るって仰ってますねぇ。>>5:123

そうすると、逆を打ってみた理由で考え直しませんと……ドネルスさんにとってはジャネットお嬢様でもわたしでも、とにかく吊らせることが出来ればほぼ勝てる状況だというのは変わらないわけですけど……

(97) 2007/11/18(Sun) 23:17:37

家事手伝い ヘレン、修道女 テレサに話の続きを促した。

2007/11/18(Sun) 23:18:33

家事手伝い ヘレン、家事手伝い ヘレンに話の続きを促した。

2007/11/18(Sun) 23:19:03

家事手伝い ヘレン、「……冗談に逃げている場合ではありませんねぇ……」

2007/11/18(Sun) 23:19:20

ならず者 ドネルス、家事手伝い ヘレンに話の続きを促した。

2007/11/18(Sun) 23:19:22

修道女 テレサ (le_Caprice)

ディン→テレサ あまり言及なし。
ディン→司祭様 序盤から疑いの眼差し。激しく仲間切り。

司祭様→テレサ あまり言及なし。弱い根拠で絶対の信頼。
司祭様→ディン 疑い返し。選択投票では庇い、昨日は全く庇わず。

(98) 2007/11/18(Sun) 23:22:01

修道女 テレサ (le_Caprice)

テレサ→司祭様 あまり言及なし。
テレサ→ディン 序盤から弱い根拠で仲間切り。

ヘレンさんが主張する狼陣営の構図はこうですよネ。単発で見たら仲間切りとしてありえなくない、と思えても、並べてみた全体図としてどうなのか、という事です。
誰が切られても安全なように手を打つ。仲間同士で擁護しあう。それぞれは方針としてありえます。でも、こんなぐちゃぐちゃに混ざることって自然ですか?

(99) 2007/11/18(Sun) 23:22:15

修道女 テレサ、家事手伝い ヘレンに話の続きを促した。

2007/11/18(Sun) 23:23:10

司祭 ザビエル (acquire)

走り読みの最中ですが間に合わないので先に述べます。

ヘレンさんからの質問 私なら迷わずジャネットさんを占うと言った件ですね。テレサさん、ドネルスさんが言うように「狂人ではない方を確かめ、今日の吊りを決める」のが一つ。これは考察を収束させる効果もあります。(皆さんは昨日ヘレンさんを狼よりと見ていたはず)

次に昨日も触れましたが、ジャネットさん、フロルさんが同時に狼という可能性は無いとみたのです

(100) 2007/11/18(Sun) 23:23:12

修道女 テレサ、まあ、ぶっちゃけ適当なのかもしれませんけどね。

2007/11/18(Sun) 23:28:32

ダンサー ビンバ (ae74)

>>95
う〜ん。どうだろ。やっぱりオレには一抹の不安が残って仕方ないんだ。>>80で聞いてくれてることだけどよ、ドネとヘレン比較。ここを比べるのはなかなかね。違う能力者候補だけにな。同じであればそれなりに判断要素があるが。
ヘレンもリスキーとはいえある程度納得はいくやり方だっただけにな。

(101) 2007/11/18(Sun) 23:28:56

司祭 ザビエル、家事手伝い ヘレンに話の続きを促した。

2007/11/18(Sun) 23:29:05

孤児 ルナ (Canall)

ヘレン集中攻撃みたいになってちょっと大変だけど、ジャネットがお出かけだから頑張ってもらうしかないぉ。

ドネルス真の場合、襲撃に納得がいくんだよねぇ。ジャネット真の場合、どうしてミーア→ドネルスなのかがわからないぉ。単に占い機能破壊ならビンバ占いのときでいいし、どちらかと言えば護衛率の高そうなドネルスでなくてもいいはずだぉ。GJ覚悟ならなおさら、1手遅らせたこととの整合性が見えないぉ。

(102) 2007/11/18(Sun) 23:32:18

子爵の妹 フロル (Xiwong)

>>101、ビンバ
一抹の不安は解るわ。こんな展開だもの。
じゃあ、ジャネットラインに乗ってテレサを吊る? ってことなんだけど。

(103) 2007/11/18(Sun) 23:32:47

家事手伝い ヘレン、皆に感謝した。

2007/11/18(Sun) 23:34:53

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>98 >>99 極普通に。仲間とどのように斬り合いをするかというのを人狼同士で緻密に相談するというものでもないでしょうし。

片方からしつこく言い寄られているのにもう一方は淡白な反応を返すことしかしていないっていうのは良く見かける構図ですよ?

(104) 2007/11/18(Sun) 23:35:04

孤児 ルナ、家事手伝い ヘレンに「それ昨日のディン票集中疑問視と噛み合わないぉ?」

2007/11/18(Sun) 23:37:44

修道女 テレサ (le_Caprice)

つか>>89、ワタクシ>>12を言うならドネルスさんの>>5も全く一緒じゃないですか。
それは印象操作ですヨー。まあ、フィルタかけてて見落としただけかもしれまセンが。

>>101ビンバさん
>>44ドネルスさんの指摘にもありますが、ヘレンさんの撤回は狂人としてもメリットのある動きに思えます。その点はどうですか?

(105) 2007/11/18(Sun) 23:38:10

ならず者 ドネルス (666)

ビンバ。自分は吊り希望も出さないのに、人が決めた決定に不満だけを言うのかい。
ビンバは、どうすれば勝てるか、そのためにはどういう吊り占いにすればいいのかを考えて示すべき。
そして、自分の意見を押すのであれば、根拠を持ってそれを周りに説得すべき。
(組み合わせだけを考えれば)君だって狂人の可能性があるんだ。白確だから考察ださなくていいってことはないよ。

(106) 2007/11/18(Sun) 23:39:19

司祭 ザビエル (acquire)

ジャネットさん狼と分かればフロルさんは人間だという考察が根拠を増すのです。

一方テレサさんにはジャネットさんとそこまで強い関係はなかったのです。

ヘレンさんに関しては狼と分かっても情報増加が控えめです。好悪は割れましたが、白で共通認識されていましたから。

(107) 2007/11/18(Sun) 23:39:27

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>102 序盤の雰囲気からして司祭様がすぐに占われるということは無さそうだったんですよね……吊られそうになることはありそうでも。テレサさんも割合、そうでしょうか。

ミーアさんが生きていたら、二日目の晩のやり取りを見ていたら司祭様が吊られそうだったというのは少しあるかもしれませんねぇ。それが主な理由とは考え難いかとは思いますけど。

(108) 2007/11/18(Sun) 23:39:59

家事手伝い ヘレン、孤児 ルナに「人狼だったのがわかってから考え直しての話ですから」

2007/11/18(Sun) 23:41:13

ダンサー ビンバ (ae74)

サクッとテレサの発言洗ってきたんだけどよ・・・
やっぱそれなりに白く感じるんだよな。ホントにあえて言うならディンに対してぶった切ってるとこくらいなんだよな。吊り的な意味で・・・

(109) 2007/11/18(Sun) 23:42:11

ダンサー ビンバ>>106

2007/11/18(Sun) 23:42:34

ダンサー ビンバ、エンターおしてもた。現状で纏めつつあるので。

2007/11/18(Sun) 23:42:58

修道女 テレサ (le_Caprice)

>>104
まあ、ヘレンさんは否定するでしょうが。他の方々がどう思うか、ですネ。
で、ワタクシが言いたいのは、例えば司祭様→ディンさんとディンさん→司祭様が食い違うということではないです。
司祭様→ディンさんは切って司祭様→ワタクシは不自然に擁護とか、ディンさん→司祭様は激しく切ってディンさん→ワタクシはほとんど触れないとか。そういう位置の取り方は不自然ではないですか? という事です。

(110) 2007/11/18(Sun) 23:46:07

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>100 >>107 昨日の司祭様の発言を見返しても、フロルお嬢様とジャネットお嬢様は仲間ではないだろうと見る根拠は見当りませんでしたけど。個別にフロルお嬢様は村人側に見えるっていう考察があるだけで。

……後になって司祭様が狩人ならあのような行動はしないというのを人狼側ならむし返していてしかるべきだっていうお話でしょうか?

(111) 2007/11/18(Sun) 23:46:51

修道女 テレサ (le_Caprice)

特にディンさんはフロルさん、司祭様にずっと言及していたものの、ワタクシには殆ど目を向けていなかったように思いマス。
割と白く見られがちだった司祭様との間には保険をかけておき、灰の中でずっとふらふらしていたワタクシには保険をかけていない。ってことですよネ。

(112) 2007/11/18(Sun) 23:48:12

ならず者 ドネルス (666)

ビンバ。
ザビエルのどこが黒い?
っていうか、ザビエルとディンの両方が狼の組み合わせってどれぐらいあると思ってる?

(113) 2007/11/18(Sun) 23:50:51

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

もどりました。このままベットに倒れてしまえれば幸せなんでしょうけれど。そうもいかないので。
もう遅いから寝てしまう人もいるかも知れないけど、少しでも。

(114) 2007/11/18(Sun) 23:51:04

ダンサー ビンバ (ae74)

>>105
確かにそうなんだけど。狂人だったらスナオに騙りについてるかハナっから黙ってて狩人対抗に出るほうが自然と思えるんだよ。確かに最初の撤回で吊られても手数を稼げるという点で納得はいくのだがね。後でどうなるか、という事は別問題だけどな。

(115) 2007/11/18(Sun) 23:51:06

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>110 ……普通では? 攻撃するなり擁護するなりで特に強い関係を印象付けるのと、逆にほとんど意味のある触り方をしないようにするのとを同時にやるっていうのは。両方の同じぐらいに位置に一人ずつ村人側を混ぜますかねぇ。

>>105 ビンバさんはドネルスさん視点でのっていうことを前置きした上の発言ですし、そうだとするとわたしの動きが納得行かないとも仰ってますけど。>>4 >>5 >>6

(116) 2007/11/18(Sun) 23:52:42

ならず者 ドネルス、ビンバ。あと、狩人が占い師騙るのって自然?

2007/11/18(Sun) 23:53:05

ダンサー ビンバ、ならず者 ドネルス初日撤回する、という条件を踏まえた場合に限って。

2007/11/18(Sun) 23:55:07

孤児 ルナ、貴族の娘 ジャネットに「おかえり。も少し頑張ってほしいぉ」

2007/11/18(Sun) 23:56:34

ダンサー ビンバ、しかしだ。眠いぞー!!!

2007/11/18(Sun) 23:56:35

修道女 テレサ (le_Caprice)

>>115
じゃあ狩人として占いCO撤回するのが自然かっていう話ですヨ。
確かビンバさんはそんな前衛狩人がいることも承知、と仰ってたと思いマスが。前衛的な人は狩人にしかいませんか?

(117) 2007/11/18(Sun) 23:59:56

孤児 ルナ (Canall)

ザビエルとヘレンは、結果的に2人とも占われず吊られずに中盤まで生き延びたぉ。どちらも一般的な狩人はしない行動の結果だぉ。

ただしアタシの認識では、ヘレンは自分からリスクを背負い込んだのに対し、ザビエルは不可抗力の部分があるぉ。
不可抗力というのは、ワットがザビエル占いを言い出したことだねぇ。あれさえなければ、ザビエルは占い拒否宣言することはなかったぉ。

(118) 2007/11/19(Mon) 00:01:30

司祭 ザビエル (acquire)

ヘレンさん あるでしょう。フロルさんとジャネットさんはお二人だけ知っている社交界のお話をしていましたよ。覚えていませんか。

もちろんこれ以外もいくつか有りますが今は引用出来かねます。

主に食い違う認識から判断しています。

(119) 2007/11/19(Mon) 00:01:59

ならず者 ドネルス、ビンバは、もっといろんなことを考えた方がいいと思う。

2007/11/19(Mon) 00:02:04

子爵の妹 フロル、修道女 テレサに話の続きを促した。

2007/11/19(Mon) 00:02:48

ダンサー ビンバ (ae74)

>>113
初日の占い拒否。確かに確白でエサになるという観点で見れば相応に納得いく話ではあるので微弱要素。ケナーに対してのロックオン。結果が人狼であるのと人間であるのでは大きな差。執拗かと思えるまでのロックだったからな。それが一番大きい。促したどうこうについては無関係で見てる

(120) 2007/11/19(Mon) 00:03:07

孤児 ルナ、ダンサー ビンバ24:30ぐらいまで粘るか、アタシに委任して寝てもいいぉ。

2007/11/19(Mon) 00:03:50

ダンサー ビンバ、朝6時半に起きて確認するから投票は大丈夫だ

2007/11/19(Mon) 00:04:45

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

>ルナ 私に狼を押しつけることによって、判定が誤爆などでなく、完全に反対、っていう印象を持たせようとしたのかなと思った。
多分今はヘレンの方が狼からすれば邪魔でしょうけれど、ドネルスラインからすれば、決め打ってもらったらどちらでも、という感じだったのじゃないかしら。あと最悪、明日ヘレンを喰ったとしても(私が吊られた場合PPだし)ドネルス偽は確定しないしね。(それでも喰わないでしょうけど)

(121) 2007/11/19(Mon) 00:06:16

孤児 ルナ、促し残ってる人プリーズだぉ。欲しい人も言うぉ。

2007/11/19(Mon) 00:06:26

ダンサー ビンバ、孤児 ルナに話の続きを促した。

2007/11/19(Mon) 00:06:59

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>118 占うと言われて文句を言うというのは不可抗力とはいえ、立派にリスクを負いに出た行動だと思いますけど……あれで少し、狩人のふりをしようとしてくれている村人かなと思ったところはありますし。村人側で占いを嫌がるのは狩人ぐらいですからねぇ。

黒が出ただけならジャネットお嬢様が偽者の可能性がまた増えたと思うだけですけど、騙られたので愕然としましたから……

(122) 2007/11/19(Mon) 00:07:22

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

>>98>>99テレサ 各個人からの印象は、私も同じような感じを受けたわ。でも、私は特にそれをぐちゃぐちゃだとは思わなかったけれど。基本的にディンが切られていた、と言うことでしょう?あなた達から見れば、私はセリアからはばっさり切られ、ディンからは擁護を受けていたという形じゃないの?おかしくないのでは?

(123) 2007/11/19(Mon) 00:09:22

ならず者 ドネルス (666)

>>120
村側の人が、間違って村側の人物をロックオンすることって、別に珍しいことじゃないとおもうけど。
なんで、それがありえないって思えるんだ?

判断材料はそれだけ? 襲撃考察とか、狼の組み合わせ考察とか、昨日のジャネットの強いディン吊り拒否とか。考えることはもっといっぱいあるんじゃないか?

(124) 2007/11/19(Mon) 00:11:22

貴族の娘 ジャネット、うながしあるわ。誰が欲しい?

2007/11/19(Mon) 00:11:34

修道女 テレサ (le_Caprice)

フロル嬢有難うございマス。

>>116
で? 「ジャネットさんの発表があってから整理」というところは無視ですか?
両方の占い師の発表があるまであれこれ考えるのを保留するのは、村人として不自然ですか?

(125) 2007/11/19(Mon) 00:11:46

修道女 テレサ (le_Caprice)

>>123
ディンさんはアナタのお仲間確定ですか?

(126) 2007/11/19(Mon) 00:13:22

貴族の娘 ジャネット>>126あなた達からみればディンも私も狼なのでしょう?

2007/11/19(Mon) 00:15:42

孤児 ルナ (Canall)

>>121 「判定が誤爆などでなく、完全に反対、っていう印象を」与えるとどうなるぉ?

>>122 ノーマ占いに異を唱えることはリスクとしては些細だぉ。占い拒否宣言を白確定即襲撃よりマシというのはわからなくはないぉ。
占い師騙り撤回すると、即占い吊りの可能性もあったぉ。ヘレンはどうするつもりだったぉ?

(127) 2007/11/19(Mon) 00:18:07

貴族の娘 ジャネット、ならず者 ドネルス>>119 メタの話は関係ないだけ言ったのだけど?

2007/11/19(Mon) 00:18:28

貴族の娘 ジャネット、↑失礼。上のアクションはザビエル宛

2007/11/19(Mon) 00:19:53

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>125 だいぶドネルスさんが本物という前提があっての発言に見えました。他人に向かっての発言なのに、場合分けを明示していない辺りで。後で検討と言いつつも、もうジャネットお嬢様と対立することになるのはわかっているかのように見えましたけど?

>>126 ドネルスさんの視点ではディンさんが人狼だと決まっているわけでもないのに、ディンさんが人狼ということで話を組み立てているのはそちら側だと思いますの。

(128) 2007/11/19(Mon) 00:20:05

司祭 ザビエル (acquire)

ビンバさん 生き延びるために白確定となるのを避けたことには価値を認めてくれるのですよね。では村中から白認識されるのはどうですか。占いにも吊りにも挙がらないなら襲ってしまえ、は考えませんか。

ヘレンさん では貴女なら黙って占われるのですか。考察に力を入れて真実に近付けば、さっさと襲われますよ。占い騙りが狂人なら尚更でしょう。

(129) 2007/11/19(Mon) 00:23:15

孤児 ルナ (Canall)

切れてるとか切れてないとかは、以前も言った気がするけどアタシはあまり気にしてないぉ。人狼側も村人に徹するためには、表向き自然に見える推理をしなきゃならないぉ。余程の上級者でない限り、思いのままにライン切ったり繋いだりは難しいぉ。

>ジャネット
ドネルス真視点では、3人目は確定して無いぉ。

(130) 2007/11/19(Mon) 00:23:17

ダンサー ビンバ (ae74)

>>124
襲撃考察は別に言うまで無い喰いだと思う。よって除外。今までに関してもそんなに違和感感じないものだったな。
占い師で見ると君が真で見てるんだって。妄信しないまでも。ジャネのディン拒否はあの場でなんら意味のなさない行為に近いだけにフェイクと見る。ああいう行動でブレがでればいいわけで。

(131) 2007/11/19(Mon) 00:24:20

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

>>127ルナ …そうね。ザビエル黒のところでちょっと思ったんだけど意味がなかった。私白=ヘレン黒でヘレンが守護する分の枠が喰えるようになる方が圧倒的にメリットがあるわね。
灰が占うことが決定した以上、私がどちらを占っても大差はなかっただろうし。

(132) 2007/11/19(Mon) 00:26:25

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>127 この場にいる方々が、そう安易に騙って撤回したから、で占いや吊りに指定してくるとも思わなかったっていうのはありますねぇ。困ったら吊る、なんていうことを言われている間は襲われることもないでしょうし。

占いについては素直に聞いていたと思いますよ? 狩人だとはほぼ思われないでしょうから。狩人を狙うなら他に行ってくれそうですし、占い師を襲う気なら関係ありませんし。

(133) 2007/11/19(Mon) 00:26:51

貴族の娘 ジャネット、孤児 ルナ>>130失礼。ディン人狼は私視点ね。

2007/11/19(Mon) 00:28:17

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>133 吊ると言われていたら悩んでしまうところではありますけど……狩人だと言ってしまっていましたかねぇ。単に吊られるよりは襲われた方がましですし、人狼が吊れると思って日和ってくれれば生き残れますから。

危険性を甘く見た行動だ、とは言われてしまいそうですね……人を見てというか、想像した上で、大丈夫だろうと思ったわけですけど。現にこうして生き延びている通り。

(134) 2007/11/19(Mon) 00:31:53

ダンサー ビンバ (ae74)

>>129
それよりも灰に比べれば何らかの形でSGに出来やすいわけで、普通は吊りの候補に置かれると思う。狼視点で狩人として確証得るものがあれば喰われてるのかもしれないが。後の狩人騙りの布石打つためにもその程度の認識だと喰っては来ないと思う。
共有なり霊能なり占いなり、食べて美味しい役職はあるわけだからな。

(135) 2007/11/19(Mon) 00:32:04

司祭 ザビエル (acquire)

ジャネットさん 話の収束点に問題が有るわけではありません。第三者には曖昧なままお二人だけで話した事実を指しています。

あの会話はヘレンさんが人外である可能性を持ち出すには好都合なきっかけですから、余計な猜疑を招くことになります。実際私には怪しく映りました。

思わせぶりに言葉を濁す必要が無いでしょう。「昔こんな狼を見たけれど、貴女も知っていたりする?」などで良いのです。

(136) 2007/11/19(Mon) 00:34:40

ダンサー ビンバ、act切れ。最終発言。もう少し待ってみる。

2007/11/19(Mon) 00:36:19

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

ザビエル 初日の占い避けはやはり不可解。本当に狩人ならば、白になるのを嫌がるのはわかりますが、ほとんどの人が揃っていない状態、あそこで共有者が出てこなかった場合、ごねたという事実だけが残って占いにかけられる、と言う最悪の状態を考えなかったのかと。
あれは占われてパンダになった場合でも、狩人COして本物を引きずり出す伏線だったのではと考えます。

(137) 2007/11/19(Mon) 00:40:12

家事手伝い ヘレン (kjana)

>>129 占われますけど? 単に確定白というだけなら、それなりに生き延びられるものですし。出来ればそもそも占われないようにしようと努力したいですけどねぇ。

相当に白く見られても灰色にいる上に狩人に見られないなら、そう襲われることもありませんよ、司祭様。灰色の人狼候補を一人減らすのは、人狼にはだいぶ大きな損になりますから。

(138) 2007/11/19(Mon) 00:40:17

ダンサー ビンバ (ae74)

待ったらダメなんだって。希望挙げないと。
▼テレサ●それぞれ残り。
吊りに関しては・・・済まないがオレには決め撃つことが出来ない。そういう意味でも両者視点でも可能性のあるテレサを希望させてもらう。
もちろん希望と異なる場合であっても拒否はしない。

(139) 2007/11/19(Mon) 00:41:19

孤児 ルナ (Canall)

【本決定】▼ジャネット、●ドネルスにお任せ
ザビエル→ルナ護衛、ヘレン→ビンバ護衛。

ジャネット真の場合の疑問点に、やっぱり解答が出ないぉ。ドネルス真で決め打ちたいと思うぉ。

(140) 2007/11/19(Mon) 00:44:28

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

>>136ザビエル あまり言及したくないけれど、私の中身の話です。私は突飛なプレイスタイルを好む人間ではないわ。それがわかっていたら、という前提の話。実際何人かには、わかられているでしょうね。私の引き出しはあまり多く無いし、根本は変わらないから。でもそのメタを使うつもりはないし使って欲しくない、と。
使って欲しくないことだから濁した。いけない?

(141) 2007/11/19(Mon) 00:44:47

修道女 テレサ (le_Caprice)

>>128
前日からドネルスさん真を強いと見てますから、そりゃそうデス。

【本決定確認】
@1ですが、ヘレンさんジャネットさんの方が促し必要かもしれませんので、様子見してます。あとは迷ってるビンバさんかな。促し持ってる方は、効果的と思える方に差し上げてくだサイ。

(142) 2007/11/19(Mon) 00:51:56

孤児 ルナ (Canall)

時間的に限界突破してるので、そろそろ失礼するぉ。
ビンバとフロルは、アタシの決定に納得できなければ好きに投票するといいぉ。これも以前に言ったけど、最終的に決断するのは自分だぉ。決断しきれないなら、まとめ役に従えばいいぉ。

ジャネットとヘレンは▼テレサのままにして、時間の許す限り考察するぉ。

(143) 2007/11/19(Mon) 00:52:42

孤児 ルナ、ダンサー ビンバに話の続きを促した。

2007/11/19(Mon) 00:54:46

ならず者 ドネルス (666)

>>139 ビンバの決めうちしないは安全策ではない。(今日は決断しなければいけない。俺真でテレサ吊りだと明日以降PP負けの可能性が一応があるので。)
【本決定了解!】
まあ、俺を信じて正解だ! ついでに阪神は優勝するよ!

(144) 2007/11/19(Mon) 00:56:17

貴族の娘 ジャネット (kunugi)

>>140ルナ 人狼側のメリットの問題はどう考えているかは人狼にしかわからない部分がある。むしろ、私に黒を出そうが、白を出そうが私の偽を補強出来ると考えたならそれでいいのでしょう。(今日の白黒以外にも)
真偽は昨日からドネルスが郵政だった。ドネルス狼側の矛盾があった方が、私の偽印象で、その流れとして決め打てば、些細な問題など関係ないという考えじゃないの。

(145) 2007/11/19(Mon) 00:57:15

孤児 ルナ (Canall)

>ビンバ
アタシも朝には見に来るつもりだから、言いたいことがあったらよろしくだぉ。

>フロル
来たら希望出しておいて欲しいぉ。

(146) 2007/11/19(Mon) 00:57:40

孤児 ルナ、ならず者 ドネルスをハリセンで殴った。

2007/11/19(Mon) 00:59:00

SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼物語(2)画像 by rembrandt