菜の花の村

◆ 生存者
あぶらな
ID:kuzira
[共有者]
ひねもす
ID:Niex
[人 狼]
計:2名
◆ 犠牲者
狼少年 アイス
ID:DUMMY
[村 人]
里野
ID:capris
[占い師]
東の月
ID:Xiwong
[霊能者]
もんしろちょう
ID:kidou
[村 人]
花子
ID:new
[共有者]
カラシナ
ID:kiev
[村 人]
辛し和え
ID:The_box
[村 人]
セイクリード
ID:gemini
[狩 人]

◆ 処刑者
ミツバチ
ID:OUGA
[村 人]
おひたし
ID:HD
[村 人]
小宇宙す
ID:tera
[人 狼]
ForceYourWay
ID:Count
[狂 人]
デーズ
ID:narito
[村 人]
花言葉は絶望
ID:huma
[村 人]
小春
ID:kiki
[人 狼]
わさび
ID:2534167
[村 人]

表示順:
10日目の出来事

これより前の記録は省略されています。(全て表示
ひねもす(Niex) 2006/05/08 05:29:41
私はXiwongさんの日本語大好きですよ? 十分な理由になり得ると思いますが。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:30:21
別に、ゲームの為にゲームをしている訳じゃあ無い。

本気でゲームをしているだけなのさ。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:31:02
ネリーとあれだけ会話したのに、それでは記憶されていない、というのが伯爵さまらしくはあります……。

小宇宙す(tera) 2006/05/08 05:31:38
そうですね。言い方がまずかったです。失礼しました。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:31:56
俺、あの村の参加者既に二名ぐらいしか憶えてないんだが。そもそも。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:33:05
gimletさまには……、あの村ではいじめられた記憶しかないのですけれど。
あのとき、一人で直面したあの方は、ほんとうに怖かったなあ……。それ以外、ほとんど憶えていないくらいですよ。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:33:52
えーっと、まず男爵いたな。そして、俺居たな。
で、他に誰かいたっけ?

最終日に男爵が激しい説得をした上に都合で参加出来ない人間を言論サンドバッグにして票の矛先を変え勝利し、「ハーヴェイ マジーック」とか言われてた事は憶えてるんだけどな。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:33:55
あ。teraさまが私と同じ戦術を……。
って、私が無駄に謝るのは、この人格ユニットの基本構造なだけですけれどもね。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:34:59
gimletさまは、あの村の最終日で、激しい説得なんてなさいましたっけ?
説得しないことで、票を変えられたことは記憶しています。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:36:27
そもそも中身を認識して無いから、その辺記憶に無くて当たり前か。下手すると一度も見た事無い。

だからこう、「俺は○○だ!宜しくしやがれ!」ぐらい挨拶してくれれば認識するし憶えるけどよ。普通に自己主張しないでみんな立ち去るからそもそも名前を知らないと言う事態が多いのだ。終わった後一回出るだけだし。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:36:42
……大幅に話をずらしていましたね。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:37:44
いや、事情で投票時に来られなかったトビーをボコボコにしたり、レベッカを信じてゆらゆらしてしまったユージーンを容赦なくボコボコにしてつり上げたりしてたじゃないか。

説得してないと言うなら、完璧なる詭弁と誘導だな。しっかりやってたよ、男爵は。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:38:52
しかしそのトビーもユージーンも人狼のレベッカもさっぱり中身の名前が解らん。と言うか知らん。見てない気もする。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:40:51
トビーがturugiさま。
ユージーンがさっきもおられた練りさま。
レベッカがkunugiさまです。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:41:11
如何に優秀なワインのソムリエであろうとも、銘を知らないワインを利く事は出来ない。

それと同じで、中身の名前をさっぱり知らないので中身読みとかそもそも出来ないし、内向読みぐらいで終わってしまう訳だな。イヤッホー。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:41:13
まあ、たぶんあなたはまた忘れたことにしてしまわれるでしょうけれども。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:41:53
turugiは確か男爵が可愛がってた人だった記憶があるが、kunugiさんとやらに至ってはこう

誰だろう。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:42:28
この可愛がるは、ナッパが地球人を可愛がると言う意味合いの可愛がるね。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:44:07
先程、BBSで「再戦出来る機会は少ない」と言ってたけれど、一期一会であろうユニットの名前をいちいち全て丸暗記したりはしないんだよ。

或る程度興味のある人間か、自己紹介をして来た人間なら憶えてるけどさ。そうでも無いとまず名前を認識すると言う段階にいかない。終わった後一回しか出て来ないし。名前なんて。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:44:27
最近の私にとっては、kunugiさまはかわいいメイなのですが、そう言っても無意味でしょうねえ。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:45:50
一期一会であるユニットの名前を記憶してしまい、再会を心待ちにすることを歓びとするようなプレイヤーも、この世にはいるのですよ。
それだけのことです。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:45:51
まあ、アレだよ。

俺にとって中の人の認識なんてその程度の事って事さ。
中の人によっては、露骨に目立ちたく無い人もいる訳で、それはそれでいいと思うのだがどうよ。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:46:37
いやまあ、俺が酷い奴だと言う事は解ってるんだけどね。

カラシナ(kiev) 2006/05/08 05:46:54
空が白んでどころか明けちまってる。
では、皆さん夜更かしも程々に〜。
と、私は落ちます。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:47:42
はい。おつかれさまでした。宇田さま。
私はもう仕方ないので、寝ませんけれど。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:47:49
解ってはいるが、そこまで中身とか大事なんだろうか。
とか思う訳で。

中身推理に価値とか見いだせないぜ。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:48:15
お休み、k何とかさん。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:49:08
伯爵さまの、その最後の結論は単に偽悪的なだけのように思いますけれどもね。
私としては、自分があなたと正面から対決するに足るプレイヤーでなかったことは、残念ではありますが。

カラシナ(kiev) 2006/05/08 05:49:57
(私が寝るかは…?
  PCは落とすけど…)

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:49:57
geminiとかは中身を考慮して高度ヒット率やら誇ってる人間だから中身読みで成果を上げてる存在も知ってるさ!

でも、まず前提として憶える事が多すぎるんだよ・・・中身読みは。めんどい。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:51:16
別に、誰が相手でも正面から立ち向かっているぜ?
その中で強い者と俺が勝てなかった相手だけ憶えてきただけさ。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:51:30
まあ、昨日私が占い師COした瞬間、あなたが相方に黒判定COした共有者だったかつての村の記憶が、一瞬頭をよぎったことは否定できません。
それを中身推理と言うのかどうかは微妙ですし、それが決断の理由すべてではありませんけれど。
しかし結果的に、私のCOは、しないよりも私の陣営に有利に働きましたね。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:51:56
後当然、記憶に足る個性的な人々も、ね。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:52:55
そして、偽悪的と言うか、俺はそのまんまストレートに悪いんじゃないかと思うのだが。

言ってる事基本的に最低だしね。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 05:54:41
そうでしょうか。
自分のしてきた悪事を、誇張しておっしゃる方の言葉は、どうしても全面的には信じにくいものですが。

ForceYourWay(Count) 2006/05/08 05:57:21
それはただ、「世の中に偽善は沢山ある。けれど忘れてはいけない。その偽善で救われる人々も数多いのだから。救われる者にとってそれは、偽善でも真なる善行と変わらないのである」と言うだけの話みたいなもんじゃないかと。

受け取り方次第さ。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 06:02:28
それにしても、私が管理人をしているせいでお客さまが増えるなんていうことがあるのでしょうかね?
そういう意味だとして、ですけれど。
ずいぶん本末転倒のような気がしますが。

東の月(Xiwong) 2006/05/08 06:04:10
定期、定時に村がある、というのはたしかに重要でしょうけれど、それ以外の要因があるとしたら、何でしょうね。
たしかに、teraさまがおっしゃったように、「人狼」単独のサーチではあまり上位に来ないはずのサーバですし。その辺は不思議です。

ひねもす(Niex) 2006/05/08 06:05:22
定時に始まる村が用意されているだけで、だいぶ違うと思いますよ。
おやすみなさいまし。お返事はご無用にて。

小宇宙す(tera) 2006/05/08 09:04:53
挨拶もせずに落ちてしまい申し訳ありませんでした。昨日は貴重な時間を過ごせて楽しかったです。またご一緒させてくださいー。

ForceYourWay(Count) 2006/05/09 00:48:55
挨拶もせず普通にいなくなったけどな。俺は。

ひねもす(Niex) 2006/05/09 03:37:28
じゃあ意味もなくこんばんは。

「さよならは言わないよ」
は別れの挨拶に分類されるか否か。

小春(kiki) 2006/05/09 20:50:02
みんな物知りだなあ。何を言ってるかさっぱりだぜ。

小春(kiki) 2006/05/09 20:50:40
いやーしかし素晴らしい。
ききも時間があえば混ざって、適当なノイズをちりばめたかった……。
いやーハラショー、ハラショー。

小春(kiki) 2006/05/09 20:51:45
そうですね。BBSの利点は。

・固定メンバーがいてキャラ設定の夢が膨らみそう?
→こんなカタリナがいたから、じゃあ自分は同じキャラだけどこういう風にしてみよう! みたいな。
ここでの固定村のマリオとかそんなんと同じ感じに。

小春(kiki) 2006/05/09 20:53:44
・人が多くて不特定多数
→これはさいおんさまかどなたかが挙げてましたが。
こんなに人が多いと、偶然再会した時の嬉しさも大きいんです。
練りりん、そうだよねー。

小春(kiki) 2006/05/09 20:55:04
・にんじんさんがゲルト
→ここでは男爵さんはアイス君であってアイス君では無いですけど。
牛村に男爵さんがいるように、BBSにはにんじんさんの残り香がするんでしょうね。
何かニュアンスが違うっぽいけど。言いたいことは、トムなら分かってくれますよねーっ。

小春(kiki) 2006/05/09 20:57:56
・雛形が完成しているから、入りやすい
→まとめサイト等、付随する情報も多いですし。
牛村は、ぱっと見馴染み難いかもしれませんね。
アクが強そうだし。パッと見。
まああれなんです、アクで煮る事で食べ物として成立する、灰汁巻きなんていうお菓子(?)も某k県にはあるようですしね。
灰汁巻きへのききの感想はノーコメントですけどね。

小春(kiki) 2006/05/09 21:01:49
何が言いたいかというと。

素晴らしい牛村。ハラショーハラショー!

そして何があったかは存じませんが、FSさんと若林さんという、お名前だけ知ってるお二方、ぜひいつか同村したい、と思うききです。
ていうかFSさんは童子たんが前騙ってて騙されたし。
コロッケ爵さんですよね。

最近多いという初参加さんに、牛村ジャンキーには、こんなエピの楽しみ方もあるんだよ、という一幕でした。
誰も見ないかもしれないし、誰かが見て返答してくれるかもしれない。
でも当の自分が、もう見ない可能性も大だぜ! はっはっは。
ちゃんちゃん♪

東の月(Xiwong) 2006/05/09 21:58:06
こんばんわ。ききさま。
無意味にエピローグで雑談が続けられるのは、まあ牛村の特色ではありますね。

この村は終了しました。
ゲーム中に隠蔽されていた全ての情報が公開されます。
お疲れ様でした。
ゲーム参加者・希望者はログインして下さい。


画像提供 : 顔のお部屋