村の記録 >> 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

囲碁村

◆ 生存者
碁石(白)
ID:special
[村 人]
三連星
ID:The_box
[狩 人]
あげはま
ID:kuzira
[狂 人]
碁盤
ID:cheri
[村 人]
中国流
ID:XAZSA
[共有者]
五目
ID:new
[霊能者]
桂馬
ID:OUGA
[村 人]
棋聖
ID:kiki
[村 人]

ID:capris
[村 人]
九星
ID:Xiwong
[村 人]
コウ
ID:gemini
[村 人]
計:11名
◆ 犠牲者
狼少年 アイス
ID:DUMMY
[村 人]
天元
ID:HD
[共有者]
碁笥
ID:navia
[占い師]

◆ 処刑者
条里制
ID:b
[人 狼]
囲碁婆さん
ID:it
[人 狼]
碁石(黒)
ID:spiral_par
[人 狼]

表示順:
1日目の出来事

ある辺境の村に「人狼」が入り込んだ。

人狼は白昼の下では無害な村人の姿をとっているが、日が落ちると狼に変じて人を食う。村人には人狼の正体を見極める力がない。彼らにできるのは、村民会議を開き、疑わしい住人を処刑することだけだ。
狼少年 アイス が村を訪れた。
狼少年 アイス(DUMMY) 2005/12/11 23:09:50
人狼が出たぞーっ!

【天の声(NON)】

23:40開始。
碁石(白) が村を訪れた。
碁石(白)(special) 2005/12/11 23:20:30
特に名前が思いつかなかったんですよ。

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:22:35
囲碁って使う道具の種類が少ないですから。
なかなか将棋のようにはいきませんね。

三連星 が村を訪れた。
三連星(The_box) 2005/12/11 23:24:24
長期と平行か。
やるなあ。

白石 が村を訪れた。
天元(HD) 2005/12/11 23:26:02
パチン

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:26:26
かぶってますよ、白石さん。

天元(HD) 2005/12/11 23:26:55
じゃ、変更。

天元(HD) 2005/12/11 23:27:43
・・・こちらは三連星さんとかぶっているのだろうか。

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:28:57
囲碁は難しいものですからね。
私なんて基本的なルールも知りませんよ。

あげはま が村を訪れた。
あげはま(kuzira) 2005/12/11 23:29:38
とっちゃうよ?

碁盤 が村を訪れた。
碁盤(cheri) 2005/12/11 23:30:25
よう。

天元(HD) 2005/12/11 23:30:32
基本ルールは囲われたら死ぬんだよ。
だから、狼は狂人に囲われないように気をつけないとね。

中国流 が村を訪れた。
中国流(XAZSA) 2005/12/11 23:30:40
囲碁はいいね・・・

三連星(The_box) 2005/12/11 23:30:55
天元と三連星じゃ、違うだろう。

天元(HD) 2005/12/11 23:31:15
いや、その発言した時は黒石だったんで。

五目 が村を訪れた。
五目(new) 2005/12/11 23:31:20
どうも、五目です。

桂馬 が村を訪れた。
桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:31:31
五・6桂馬。

三連星(The_box) 2005/12/11 23:31:51
要は陣地をどれだけ確保するかだ。

中国流(XAZSA) 2005/12/11 23:31:52
ところで3連星は勢力を重んじた布石であって辺の確保の意味合いは薄いと思うんだけど。

囲碁婆さん が村を訪れた。
囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:31:57
王手飛車取り

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:31:59
何だかすごい勢いで増えましたね。
まことに喜ばしい事です。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:32:55
陣地取りか。
俺は右の碁石を攻めるとするか。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:33:32
白と五目…どちらかが引ければあがれるんじゃが…

棋聖 が村を訪れた。
棋聖(kiki) 2005/12/11 23:34:42
橘中之楽

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:34:50
婆さん、ジョーカー持ってるのか?

碁盤(cheri) 2005/12/11 23:35:27
簡単に言えば俺の取り合いということか。
モテる男はつらいぜ。

三連星(The_box) 2005/12/11 23:36:11
まあ、いまいち碁は知らんのだよ>中国流

五目(new) 2005/12/11 23:36:38
わたしも囲碁はいまいちだ。

あげはま(kuzira) 2005/12/11 23:36:39
取るのは星であって、碁盤じゃない気もするけどネぇ

天元(HD) 2005/12/11 23:37:12
碁盤は・・・、ひっくり返して相手の首を置く場所じゃなかったっけ。

碁石(黒) が村を訪れた。
碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:37:48
特に名前が思いつかなかったんですよ。

三連星(The_box) 2005/12/11 23:37:49
ただ、ちょっと教わったので用語をちょこっと知ってるくらいだ。

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:37:53
そういえば碁盤と碁石でオセロをやった覚えがあります。
ちょっと大きすぎて時間がかかりましたが。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:38:21
碁石で将棋をやった覚えがあるな。

碁盤(cheri) 2005/12/11 23:38:25
俺は刀で切られたり、牛に乗られたり、ひっくり返されて相手の首を置かれたりと忙しいな。

が村を訪れた。
星(capris) 2005/12/11 23:38:26
おっと。

三連星(The_box) 2005/12/11 23:38:26
と言ってる間に12人か。
すごいな。

天元(HD) 2005/12/11 23:38:35
双子っぽいなぁ(w
どうせなら色を白と黒に。

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:39:01
おや、我が兄弟までいらしてくださいましたか。
喜ばしい限りですね。

棋聖(kiki) 2005/12/11 23:39:16
相碁井目

三連星(The_box) 2005/12/11 23:39:31
碁石兄弟か

星(capris) 2005/12/11 23:39:36
正直ルールはよく知らん。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:40:09
私が先だっけな。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:40:20
碁盤に白と黒の碁石と桂馬を置いてスタートする競技だ。

九星 が村を訪れた。
九星(Xiwong) 2005/12/11 23:40:41
古は地を以て方となせり、故に地則に象どるといふ

天元(HD) 2005/12/11 23:40:47
桂馬にはコゲイマとオオゲイマとかがあるらしいぞ。

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:41:03
どちらが先という決まりがあるのでしょうか。
詳しくわからないもので何とも言えませんけれど。

三連星(The_box) 2005/12/11 23:41:37
何で将棋のこまが混ざるw

桂馬って、桂馬、大桂馬とかのことだろう?

囲碁盤 が村を訪れた。
碁笥(navia) 2005/12/11 23:41:44
ふふ。

天元(HD) 2005/12/11 23:41:47
互先の場合は黒が先だっけ。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:41:54
母さんは俺が先に生まれたと言っていた。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:41:59
桂馬は競馬の間違いじゃ

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:42:04
キャラが被ってるな。

九星(Xiwong) 2005/12/11 23:42:08
先手は黒を持つものです。
伝統的には下手でもあります。

条里制 が村を訪れた。
条里制(b) 2005/12/11 23:42:33
間に合うか?

碁石(白)(special) 2005/12/11 23:42:50
では貴方が兄さんなのですね。
見た目私の方が老けていますが気にしないでおきます。

星(capris) 2005/12/11 23:42:52
むー。
九星とモロ被ってるな。プロフ入れると

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:42:53
でも弟には頭が上がらないな。

あげはま(kuzira) 2005/12/11 23:42:54
・・・コスミとかサガリとか・・・まだまだ用語あるよ―

碁笥(navia) 2005/12/11 23:43:05
あら、似たような名前。
変えるわ。

コウ が村を訪れた。
コウ(gemini) 2005/12/11 23:43:06
ポウ

五目(new) 2005/12/11 23:43:23
みんな詳しいな。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:43:24
上手な人が後攻で、下手な奴が先攻って考えだったよな。…もっと昔になると逆だったんだが。

星(capris) 2005/12/11 23:43:30
碁盤と囲碁盤もいるし。

天元(HD) 2005/12/11 23:43:43
囲碁盤と碁盤の違いは、・・・囲碁盤では囲碁専用だから、五目並べや連珠をしてはいけないのだ。

【天の声(NON)】

始めていいかな。
星(capris) 2005/12/11 23:44:01
>天元
なるほど!!

五目(new) 2005/12/11 23:44:10
成る程。>天元

碁盤(cheri) 2005/12/11 23:44:11
俺の上でなら何をしても良いということか。

あげはま(kuzira) 2005/12/11 23:44:32
まー始めても良いけど・・・名前分かりにくい・・・

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:44:35
爺さんは来ないものかの…

碁笥(navia) 2005/12/11 23:44:35
構わないわよ。
そして、変えたわ。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:44:42
準備万端だ。王将がいないから存分に暴れられるな。

コウ(gemini) 2005/12/11 23:44:42
囲碁盤vs碁盤。

五目(new) 2005/12/11 23:44:51
読めん…

この村には……人狼が3人、占い師が1人、霊能者が1人、狂人が1人、狩人が1人、共有者が2人、村人が8人いるようだ……。
朧に輝く弦月が空を支配し、最初の夜が訪れた。
条里制(b) 2005/12/11 23:45:10
よろしく。

五目(new) 2005/12/11 23:45:14
「霊能者」のあなたは、死んだ人物が「人狼」か否か知ることができる。真実を語るのだ。

桂馬(OUGA) 2005/12/11 23:45:16
よし、村人。

 棋聖 を占う。
条里制(b) 2005/12/11 23:45:21
とりあえず潜伏を選ぶ予定だわ。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:45:24
はうあ。

条里制(b) 2005/12/11 23:45:33
何かトライしたことでもあったら、協力するわよ。

碁笥(navia) 2005/12/11 23:45:37
棋聖は村人か。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:45:48
よろしく、さてどうしようかの

碁笥(navia) 2005/12/11 23:45:49
今日は潜伏選んでみるか。
食われたらごめん。

碁盤(cheri) 2005/12/11 23:46:00
こんなに増えるとは思わなかったな。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:46:12
私も協力しましょう。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:46:24
渡来したいことのう渡来 渡来 トライ

碁笥(navia) 2005/12/11 23:46:38
おはよう。
アイスが逝ったか。

私からの発表は特に無い。
そして、私は『ごけ』と読む。

棋聖(kiki) 2005/12/11 23:46:41
占い師希望の村人っすー。
四文字熟語だけで話そうかな、て思ったけど。
無理。吊られる。
第一声だけ四文字熟語の人になろう。
囲碁との関連性は全く知らない。何となく四文字熟語気分。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:47:03
じゃあ

三連星(The_box) 2005/12/11 23:47:28
「狩 人」のあなたは、夜の間に村人一人を人狼から守ることができる。人狼の思考を読むのだ。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:47:31
私が占い師を騙りましょうか?

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:47:45
うん、何かね石よ

条里制(b) 2005/12/11 23:47:53
囲碁婆さんは何か渡来したいことあるかしら?

三連星(The_box) 2005/12/11 23:47:58
最近は吊られない様になってきた。

だがいかんせん喰われる。
これはもう運だ。

天元(HD) 2005/12/11 23:48:04
「共有者」のあなたには、もう一人の共有者がわかる。あなたは会議を仕切れるだろう。

占い希望したので、占いCOしておくかな。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:48:04
流れ読んでるのう

棋聖(kiki) 2005/12/11 23:48:13
…やっぱやめ。
ちょっと大変そう。
真面目になったききを見せなくては。皆さんに。うん。

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:48:17
渡来が優先ですけど

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:48:43
わしは最寡黙賞を受賞したいのう

碁石(黒)(spiral_par) 2005/12/11 23:48:56
よしではそれで。

条里制(b) 2005/12/11 23:49:12
じゃ、食ってくれ。

あげはま(kuzira) 2005/12/11 23:49:12
あら?始まってる〜

五目(new) 2005/12/11 23:49:32
牛村はなぜこんなにも緊張するのか。

囲碁婆さん(it) 2005/12/11 23:49:33
最寡黙賞…頑張って受賞しよう

 狼少年 アイス を狙う。

画像提供 : 顔のお部屋