村の記録 >> 1日目 2日目 3日目 4日目

ハロウィン村

◆ 生存者
オバケ
ID:OUGA
[村 人]
かぼ天
ID:doogi
[村 人]
トリック
ID:gemini
[人 狼]
パンプキン
ID:kiki
[人 狼]
計:4名
◆ 犠牲者
狼少年 アイス
ID:DUMMY
[村 人]
魔女
ID:huma
[占い師]

◆ 処刑者
ジャック
ID:capris
[村 人]
かぼちゃお化け
ID:The_box
[村 人]

表示順:
1日目の出来事

ある辺境の村に「人狼」が入り込んだ。

人狼は白昼の下では無害な村人の姿をとっているが、日が落ちると狼に変じて人を食う。村人には人狼の正体を見極める力がない。彼らにできるのは、村民会議を開き、疑わしい住人を処刑することだけだ。
狼少年 アイス が村を訪れた。
狼少年 アイス(DUMMY) 2005/10/30 22:34:04
人狼が出たぞーっ!

【天の声(NON)】

23:00開始。
【天の声(NON)】

建ててから思った。
・・・ハロウィンは、31日だ。
オバケ が村を訪れた。
オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:40:39
菓子をくれー。

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:43:02
ハロウィンか…。
ぶっちゃけやった事ないな。

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:48:33
>ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、10月31日に行われます。
もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事が、キリスト教に取り入れられたようです。
「万聖節」は、日本ではお盆のようなものをイメージしてもらえば大丈夫だと思います。 過去に亡くなった人が、この日にはよみがえると考えられています。
万聖節=“All Saints' Day(Hallowmas)”のイヴの日なので“All Hallow Eve”から“Halloween”になったとも言われています。

>ハロウィンと聞いて真っ先に思い出すであろう仮装は、家のまわりを徘徊する悪霊たちが、その姿を見て驚いて逃げていくようにするためだったとか。
この世に戻ってくる魂は悪い霊だと思われていたからです。この悪い霊たちは生きている人にいたずらをしたり、悪運をもたらしたりすると考えられていました。

>古代ケルト民族の宗教ドゥルイド教の儀式に、現代のハロウィンに通じる儀式がありました。
日照時間が短くなるこの時期は、暗闇の勢力が増し、死者の霊があの世からやってくると信じられていました。
その霊を静めるために人々は供物を差し出し、差し出さなかった家には悪いことが起こりました。

>また、やってくる死者を遠ざけるために、子供達に変装させて歩かせました。 仮装した子供達が近所の人を脅かせお菓子をもらうようになったのは、これが由来のようです。
だから、子供達の掛け声は
「Trick or treat!」、何かくれないといたずらするぞ!
なのです。

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:49:47
ってわけで、Trick or treat!

…誰に言ってるんだろう、俺。

ジャック が村を訪れた。
ジャック(capris) 2005/10/30 22:50:36
がおー

かぼ天 が村を訪れた。
かぼ天(doogi) 2005/10/30 22:51:00
かぼ

【天の声(NON)】

誰も来ないな、やはり日にちを間違えたのがダメだったか。
ジャック(capris) 2005/10/30 22:51:42
なんか似た輩が現れおったな

【天の声(NON)】

と言ったら来たな。
オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:52:38
ジャックとかぼ天は同じようなもんか。

かぼちゃお化け が村を訪れた。
かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 22:52:41
Trick or treat.
Trick or treat.

I want something good to eat.

Trick or treat.
Trick or treat.

Give me something nice and sweet.
Give me candy and an apple, too.
And I won't play a trick on you!

かぼ天(doogi) 2005/10/30 22:53:30
豆の木と一緒にしないで。

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:53:47
かぼちゃだらけだな。

ジャック(capris) 2005/10/30 22:53:59
今度はモロ和訳野郎が現れやがった

ジャック(capris) 2005/10/30 22:54:24
プロフィールみろ。ちゃんとオーランターンになってるぞ。

トリック が村を訪れた。
トリック(gemini) 2005/10/30 22:54:28
トリックオア

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:55:04
だますか、または扱ってください。
だますか、または扱ってください。

私は、何か食べるもの良いものが欲しいと思います。

だますか、または扱ってください。
だますか、または扱ってください。

良くて、何か甘いものを私に与えてください。
キャンディとりんごも私に与えてください。
そして、私はあなたをだますつもりではありません!

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 22:55:34
ふふふ・・・。
和訳なのに英語で歌っている。
なんて、インテリジェンス。

かぼ天(doogi) 2005/10/30 22:56:29
良いアメリカンジョークですね。

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 22:56:39
treatは接待してください的な意味だったと思う。
trickはいたずら?

ジャック(capris) 2005/10/30 22:56:49
つーか、私も正確には「オランタン」だったんかな?

魔女 が村を訪れた。
魔女(huma) 2005/10/30 22:57:18
まおんなです。

オバケ(OUGA) 2005/10/30 22:57:51
カボチャのランタンだからオランタンのが日本語っぽい感じはするな。

パンプキン が村を訪れた。
パンプキン(kiki) 2005/10/30 22:59:58
いたずらしないからお菓子ちょうだい

【天の声(NON)】

始めるぞー。
かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:00:43
占い師登場か

オーケー

オバケ(OUGA) 2005/10/30 23:00:45
本当にカボチャだらけだな。

この村には……人狼が2人、占い師が1人、村人が5人いるようだ……。
朧に輝く弦月が空を支配し、最初の夜が訪れた。
オバケ(OUGA) 2005/10/30 23:01:26
村人だな。

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:01:35
あれ?

トリック(gemini) 2005/10/30 23:01:38
かわいい女の子と男の子の狼コンビ♪

魔女(huma) 2005/10/30 23:01:49
「占い師」のあなたは、夜の間に村人一人を「人狼」か否か調べられる。あなたが村の希望だ。

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:01:52
離席してる?

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:02:01
居た居た

トリック(gemini) 2005/10/30 23:02:29
いたらアイス食べていいよー♪

 オバケ を占う。
トリック(gemini) 2005/10/30 23:03:22
あれー? いないー?

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:25
審問でもハロウィン村は立っているという…。
考えることはみんな一緒ということですね^^

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:47
アオォーーン

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:50
アオォーーン

パンプキン(kiki) 2005/10/30 23:03:51
ごめん 始まってたね

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:52
アオォーーン

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:55
アオォーーン

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:03:57
アオォーーン

かぼちゃお化け(The_box) 2005/10/30 23:04:00
アオォーーン

パンプキン(kiki) 2005/10/30 23:04:03
適当に頑張ろう。子供だしねー

ジャック(capris) 2005/10/30 23:04:13
あ、よく見たら霊能者出現してないし。
そりゃ希望通らんわな

トリック(gemini) 2005/10/30 23:04:17
おー♪

パンプキン(kiki) 2005/10/30 23:05:48
おろろーん

パンプキン(kiki) 2005/10/30 23:06:08
騙りでも何でも好きなようにどうぞ。
作戦ってあったら任せるね

 狼少年 アイス を狙う。

画像提供 : 顔のお部屋