村の記録 >> 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

彼岸花の咲く村

◆ 生存者

ID:syake
[村 人]
AfterHiganRetour
ID:Count
[人 狼]
計:2名
◆ 犠牲者
暑さ寒さも
ID:keaton
[村 人]
百花繚乱
ID:b
[狩 人]
彼岸花中毒者
ID:Polnareff
[村 人]

◆ 処刑者
トリカブト
ID:quartz
[村 人]
秋分
ID:Xiwong
[人 狼]
曼珠沙華
ID:Meerfrau
[占い師]

表示順:
1日目の出来事

ある辺境の村に「人狼」が入り込んだ。

人狼は白昼の下では無害な村人の姿をとっているが、日が落ちると狼に変じて人を食う。村人には人狼の正体を見極める力がない。彼らにできるのは、村民会議を開き、疑わしい住人を処刑することだけだ。
狼少年 アイス が村を訪れた。
【天の声(Xiwong)】

23:00開始予定。
9人以下では原則としてダミーを抜きます。10人以上は応相談。
彼岸花中毒者 が村を訪れた。
彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 22:31:01
ヘヘヘ…もっとくれよ…彼岸花…ヘヘ…

トリカブト が村を訪れた。
トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:32:06
やばいよ。

彼岸花 が村を訪れた。
棗(syake) 2006/09/23 22:33:06
彼岸花とはまたおもしろい名前の村ですね

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 22:34:00
ひ、ひ、彼岸花ァ……

風呂入ってくる。

棗(syake) 2006/09/23 22:35:11
ヒガンバナ(彼岸花)は単子葉植物綱ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。学名 Lycoris radiata(Herb). 種小名 radiata は「放射状」の意、散系花序で6枚の花弁が放射状につく。日本には中国から伝来した帰化植物と考えられる。道端などに群生し、9月中旬に列をなして赤い花をつける。

ウィキペにはこう記されているね。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:35:26
彼岸花は球根だったかな?
興味があって、前に調べたんだけどな。

まんじゅしゃげ が村を訪れた。
曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:35:48
うむ。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:36:52
漢字教えてくれないか…

万珠沙華…なんか違うな。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:38:00
曼樹紗華

こんな感じかな?

曼珠沙華 が村を訪れた。
トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:39:34
あ、違う。
『曼殊紗華』らしい。

曼珠沙華 は村を立ち去った。
トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:41:08
あ、私誤字使ってる。
いとへんじゃない、さんずいだ。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:43:43
ん、アリガトウ!アリガトウ!
て訳でチェンジ!

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:45:27
曼殊沙華でも曼珠沙華でもいいみたい。
広辞苑に両方あった。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:46:13
曼珠沙華
コチラだったかしら。前に本で見たのは…。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:48:40
祈願花…
けだものに寄生する花。破壊衝動を吸って、成長する植物。

棗(syake) 2006/09/23 22:50:33
気になったから、曼珠沙華で検索したら、
曼珠沙華…天上の花という意味らしい。
なんか裏に危ないストーリーがありそうだね。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 22:50:38
何のマンガに出てくるんだ?祈願花。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:52:08
封神演技
個人的なお気に入り。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:56:14
普賢真人と楊ゼンが大好きだった。>封神演技

妲己ちゃん三姉妹も。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 22:56:19
まぁでも基本的に、寄生と名の付くものは全部、
ミギーには敵わないから。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:57:19
ニッポン人が好きな百人の偉人 美女編!

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:57:40
…携帯テレビで見てるはいいが…バッテリーがなぁ…。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 22:57:43
しかし四人か。
前の村と同じじゃないか。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:58:07
普賢真人が死ぬくらいなら太乙が死んでしまえばいいと思ったことがある。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:58:32
コンセント繋げばいいんだ。

れっつ蛸足配線…!

棗(syake) 2006/09/23 22:59:24
◆彼岸花中毒者 2006/09/23 22:57:43 しかし四人か。
前の村と同じじゃないか。

…あえてアイスを入れれば少しばかりのスリルが味わえるよ。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 22:59:29
…なんで、ていう意外にどうでもいいのが生き残ってた、十二仙。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 22:59:45
あとは、ナタク(漢字変換できない)の親が意外とお気に入り。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:01:02
携帯でテレビだと…W33SA?

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:02:14
いや、V603SHですわよ。

百花繚乱 が村を訪れた。
百花繚乱(b) 2006/09/23 23:02:42
間に合え

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:02:45
あ、すいません。
auしか興味ない人間なんで。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:02:53
五人か。

うーむ

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:03:02
雲ショウ三姉妹(兄つきで)もなかなか…

棗(syake) 2006/09/23 23:03:27
6人に増えたね。ようこそ毒々しい村へ>百花繚乱

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:03:35
因みに、兄の声は子安武人さんだったり。

棗(syake) 2006/09/23 23:04:02
やっぱりここはアイスを入れて行うのがおもしろいのでは?

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:04:45
オードリー!!!

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:05:04
アイスあり…そうですね。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:05:19
原則としてダミーを抜くと、
天の声は仰っておられる

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:05:22
黒点虎がこおろぎさとみ…orz

棗(syake) 2006/09/23 23:06:48
では天の声に従いましょう。>彼岸花中毒者

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:07:32
太公望が結城比呂、普賢が…緒方恵…(字あってるかな。)

が村を訪れた。
AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:07:42
彼岸過ぎまで。

棗(syake) 2006/09/23 23:07:47
僕…今思ったんだけど。
彼岸花中毒者って名前なんだろうけど、なんだか悪口みたいだよね…

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:07:54
もう中毒者ロールが出来る流れじゃない。

どうしよう。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:08:17
恵美だったはず。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:08:40
彼岸花中毒者のことを、
巷では「ヒガナー」って呼んでるらしいよ>棗

棗(syake) 2006/09/23 23:09:53
なかなかの物知りですね。>彼岸花中毒者
ヒガナー…彼岸花…ヒガナー…彼岸花…

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:10:51
恵美ですか…。ああもう、小学生の頃はめちゃくちゃ声優とか覚えてたのにな。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:11:03
さいおんさん、居ないのかな?

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:11:14
小学生の頃!?
あんたすげーな

棗(syake) 2006/09/23 23:11:33
僕は…人狼ゲームを始めてからこれほどまでに長い名前は見たことがありません…>AfterHiganRetour

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:11:49
本業が歌手の人なら覚えてると思う。
曲のほうが気に入ってるのであれば。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:12:02
ふふふ。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:12:33
キッチリ16バイトだぞ?
俺はもっと長い名前を見たことがある。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:12:57
ちなみに読みは
あふたー・ひがん・るとぅーるだ。
意味は自分で考えろ。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:13:04
それどんな名前?

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:13:19
林原めぐみ。古谷徹。池田秀一。
おいおいこんぐらいしかわかんねーぜ、俺。

棗(syake) 2006/09/23 23:13:40
『上には上がいる』といことですね。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:13:46
中学は…まぁまだ少し…。

私の周りは軽いオタクばっかりだったのでね。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:14:07
池田秀一は、オーディン(VP)だから記憶に新しいよ。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:14:09
声優とか気にする奴は居なかったぜ

暑さ寒さも が村を訪れた。
暑さ寒さも(keaton) 2006/09/23 23:14:33
涼しくなってきたね。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:14:34

気にする人

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:14:38
http://jinro5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi_jinro.cgi?1159020862

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:14:48
増えたな。
楽しそうだ。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:15:00
関智一とか…

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:15:14
正しい入り口から入れ。
と出て困るんだが。>After

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:15:29
いや、こっちだった。
http://jinro5.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi_jinro.cgi?1159020906

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:15:32
最初に入らなくて正解だったな。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:15:52
VPか。
なんと兄弟から誕生プレゼントにシルメリアを買ってもらう約束を取り付けたのだ!
…やる暇があるかどうかは知らないが。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:15:52
http://jinro5.hp.infoseek.co.jp/
まあ、正しい入口から探せ。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:15:56
おそらく、これも同じだと思う。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:16:09
結局投げやりだなお前。

棗(syake) 2006/09/23 23:16:52
ナイスボケ、とだけ言っておくよ>AfterHiganRetour 

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:17:04

そこそこ気にする人

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:17:08
三つしかないし、二つしかない。
それすら見つけられない程節穴なら見つけないでいいだろう。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:17:36
そうそう、竹の花を見たことはあるか?

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:17:56
まあ面倒だから良いや

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:18:11
ネ申シルメリア

棗(syake) 2006/09/23 23:18:14
サボテンの花なら見たことがある>After

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:18:14
無いな。
むしろタケノコが生えてるのすら見たこと無いぜ。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:18:29
大尉かwwwww>サボテンの花

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:19:06
竹の花ってのは、彼岸時に咲くんだ。
六十年に一度だけ、な。

【天の声(Xiwong)】

確認しづらいですが、皆さんいらっしゃいますよね?
彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:19:38
なんだ、ただの伝説か。
あるのかと思ったぜ。マジに。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:19:54
満月の夜、一晩だけ咲く月下美人?
そんなもの、六十年に一度しか咲かない竹の花に比べれば見やすい方さ。

百花繚乱(b) 2006/09/23 23:19:59
はい。います。

棗(syake) 2006/09/23 23:20:18
…サボテンの花が咲いている…

六十年に一度聞くか聞かないかの瀬戸際のこのセリフ

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:20:21
いや、竹の花は実際に六十年に一度しか咲かない。
去年咲いたから、次は五十九年後だ。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:20:23
でも、どちらかといえば、月下美人のほうが見たい。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:20:30
朴ロ美 ハガレン:エド ブリーチ:日番谷

…とか?

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:20:57
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkakd107/D14.html

・・・本当っぽいな

秋分 が村を訪れた。
秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:21:02
……。

【天の声(Xiwong)】

大丈夫そうですよね。
では開始します。
狼少年 アイス は村を立ち去った。
この村には……人狼が2人、占い師が1人、狩人が1人、村人が4人、いるようだ……。
朧に輝く弦月が空を支配し、最初の夜が訪れた。
秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:21:42
……あら。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:21:54
どうした?

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:22:00
あたしを喰った狼は死ぬよ。

暑さ寒さも(keaton) 2006/09/23 23:22:02
パクロミはBASARAの謙信だよな。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:22:05
さて…誰にしましょうかね。

 曼珠沙華彼岸花中毒者 を占った。
 百花繚乱曼珠沙華 を護衛している。
曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:22:20
◆ 占いの結果【 彼岸花中毒者 】は【 村 人 】だった。
 

ザンネーン。

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:22:28
俺食いやがったら

マジで師ね!

彼岸花中毒者(Polnareff) 2006/09/23 23:22:42
一番上だから喰うとかふざけんなよ

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:22:43
この村には……人狼が2人、占い師が1人、狩人が1人、村人が4人、いるようだ……。


狩人はいるのね。

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:22:44
何だか占い師COしてくれなそうな相方がいるなあって。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:23:03
じゃあ、お前が占い師をやれ。
俺は竹の花について幻想を語る。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:23:05
>朴ロ美 ハガレン:エド ブリーチ:日番谷

え?何のはなし?

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:23:07
しかも、村人希望で人狼ってどういうことかしら。
まあいいけど。

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:23:33
あら、そう。
仕方ないわね。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:23:52
俺はおまかせだ。
気にするな。

トリカブト(quartz) 2006/09/23 23:23:55
終わったら、話してくれるだろう、きっと。

AfterHiganRetour(Count) 2006/09/23 23:24:31
では、暑さ寒さも彼岸過ぎまでの発言が最近無いから食べるぞ。

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:24:47
はーい。

棗(syake) 2006/09/23 23:24:52
竹の花かー一度拝んでみたいものだな。
オレ様はサボテンの花しか見たことがないぞ。

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:25:07
適当に黒出しするけど、気にしないでね。

秋分(Xiwong) 2006/09/23 23:25:21
あ。白の方がいいならそうするわよ。

曼珠沙華(Meerfrau) 2006/09/23 23:25:28
まだなんだ…。

 暑さ寒さも を狙う。

画像提供 : 顔のお部屋